• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

転位工学に基づいた加工誘起マルテンサイトの高強度発現機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15050
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関九州大学

研究代表者

増村 拓朗  九州大学, 工学研究院, 助教 (40804688)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード加工誘起マルテンサイト / マルテンサイト / 転位密度 / 準安定オーステナイト / ステンレス
研究成果の概要

準安定オーステナイト鋼であるFe-18Cr-8Ni合金(SUS304)の焼入れマルテンサイトおよび加工誘起マルテンサイトの組織、硬さ、転位密度を比較し、高密度の転位を有する加工オーステナイトから変態する加工誘起マルテンサイトのほうが、転位密度と硬さがともに高いことを明らかにした。一方で、転位の成分(刃状転位またはらせん転位)や分布状態は加工誘起マルテンサイトと焼入れマルテンサイトを圧延したものでほとんど変わらなかった。

自由記述の分野

鉄鋼材料の組織制御

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、高強度鋼として一般的に用いられる焼入れマルテンサイトと、TRIP鋼などで用いられる加工誘起マルテンサイトの強度と組織を比較したものである。従来、これら2つの組織の特性の違いが評価された例はなく、加工誘起マルテンサイトのほうが転位密度および硬さが高いという新たな知見が得られた。より高強度な鉄鋼材料を作製する上で、加工誘起マルテンサイトの利用価値が高いという結果は、工業的に大きな意義があると考えられる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi