• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

Ambient-Pressure synchrotron X-ray study to reveal atomic-scale mechanism of CO oxidation and three-way catalytic reaction of Ru based solid-solution nanoparticles

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15083
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター (2021-2022)
国立研究開発法人物質・材料研究機構 (2020)

研究代表者

徐 玉均  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 産業利用・産学連携推進室, テニュアトラック研究員 (30814206)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードAP-XPS / in-situ XAFS / metal nanoparticles / CO oxidation / H2 absorption / three-way catalysts
研究成果の概要

自動車から排出されるガスの浄化は、三元触媒と呼ばれるRh、Pd、Pt を組み合わせることで実現された。高価な Rh を安価な金属でPdRuIr NP を合成することにより、熱安定性を研究した結果です。Ruは高い酸化還元性を示すが、高温になると酸化しながら蒸発する特性を持っている。RuはPdやIrと強く結合して蒸発を抑制していることが証明された。Pd および PdPtを測定した結果、Pdが水素吸着に重要な役割を果たしていることが判明した。Pdと同様の電子構造を得るために、Pdの左右にAgとRhを混合したAgRh固溶体を合成した。水素を吸着しないことが知られている金属に水素が吸着した。

自由記述の分野

Synchrotron X-ray analysis techniqes

研究成果の学術的意義や社会的意義

Metal NPs are promising materials for hydrogen adsorption and three-way catalysts. Despite its excellent properties, research on the mechanisms occurring within it is still lacking. This is meaningful in understanding the behavior of metal NPs in an operating by utilizing in-situ X-ray techniques.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi