今後の研究の推進方策 |
初年度は、GFPキネシンの無細胞発現に成功した。次年度以降は、微小管を構成するα,βチューブリンヘテロダイマーの合成を試みる。α,βチューブリンはダイマーであるため、合成後はBlue-Native-PAGE等によりタンパク質の発現およびダイマー形成を確認する。α,βチューブリンの発現を確認した後、GFPキネシンまたはチューブリンをコードするプラスミドをガラス基板に固定する方法を検討する。手始めに、各プラスミドを静電的な相互作用により簡易的に固定する手法としてアミノシランを修飾する方法を試す。ガラスに対するアミノシランの修飾条件を検討する。アミノシラン表面にプラスミドを添加し、DNA特異的な蛍光染色法により基板表面に固定されたプラスミドを検出する。プラスミドを固定したガラス基板表面にコムギ胚芽細胞抽出液を添加することで、ガラス表面上での無細胞タンパク質発現を試みる。キネシンの発現はGFPの蛍光により、チューブリンは微小管の形成の有無により評価する予定である。
|