• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

DNAプレ-プログラミングによる生体分子モーターマイクロ・ナノデバイスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K15141
研究機関九州大学

研究代表者

井上 大介  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (40869765)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード無細胞タンパク質発現系 / 合成生物学 / 細胞骨格 / 生体分子モーター / ナノテクノロジー
研究実績の概要

本研究は、ガラス基板上にDNAを印刷し、無細胞タンパク質合成系を用いてタンパク質デバイスを構築する技術を開発することを目的としている。タンパク質は通常、その不安定さから工業的に応用し、商業利用することが難しいが、この技術では遺伝情報を基板に印刷することにより、タンパク質デバイスの長期保存を可能にし、必要時にタンパク質を合成してデバイスとして機能させることができる。上記の目的を達成するために、本研究では、微小な生体動力系であり、以前からマイクロデバイスの構築材料として用いられてきた生体分子モーター系(細胞骨格/モータータンパク質)を無細胞合成することに挑戦した。これまでに一部のモータータンパク質については、運動性を有するものを合成することに成功している。さらに、ガラス基板に印刷したDNAから、モータータンパク質を合成し、機能させることにも成功している。
本年度では、アクチン細胞骨格と相補的に結合する主要なモータータンパク質であるミオシンII及びミオシンX、高速運動型のミオシンXIの合成に挑戦した。さらに、コムギ胚芽抽出液を用いてアクチン自体の無細胞合成も試みた。ミオシンXIは細胞で発現されたものと同等の速度で運動することが見出された。一方、ミオシンII及びミオシンXはアクチンと高い結合親和性を示すものが得られたものの運動は確認できず、また、合成アクチンは重合活性を示さなかった。
これにより、ミオシンの一部については無細胞合成系で運動性を有するものを容易に得ることができたが、アクチン合成の改善が必要であることが示された。過去の研究例より、アクチンのフォールディングに必要な分子シャペロンであるシャペロニン(CCT)を入手することで、アクチンの無細胞合成を最適化することができると予想される。本研究が達成されることにより、タンパク質デバイスの実用化と応用範囲の拡大が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Confined-microtubule assembly shapes three-dimensional cell wall structures in xylem vessels2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Takema、Saito Kei、Inoue Daisuke、Serk Henrik、Sugiyama Yuki、Pesquet Edouard、Shimamoto Yuta、Oda Yoshihisa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 6987

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42487-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ケミカルAIの分子ユニットの開発に向けた、細胞骨格制御ツールボックスの開拓2024

    • 著者名/発表者名
      井上大介
    • 学会等名
      第7回分子ロボティクス年次大会
  • [学会発表] 無細胞システムを用いた植物細胞骨格研究2024

    • 著者名/発表者名
      井上大介, Do Thi Huong、藤田知道, 小田 祥久, 佐々木 武馬, 貴嶋 紗久
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] DNAナノテクノロジーを用いた細胞骨格高次構造の組織化制御2023

    • 著者名/発表者名
      井上大介
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] サルコメア合成に向けた、細胞骨格とDNAナノテクノロジーを融合した再構築系の探求2023

    • 著者名/発表者名
      井上大介
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA支持体によるアクチン繊維のナノパターニング2023

    • 著者名/発表者名
      井上大介
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Road to cytoskeleton mastery2023

    • 著者名/発表者名
      井上大介
    • 学会等名
      京都大学アクティブマターセミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi