• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

Deciphering spin-orbit torque in magnetic single layers: Towards spin-torque devices with extended scalability

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15156
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

LAU Yongchang  東北大学, 金属材料研究所, 特任助教 (60795764)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワードCompensated ferrimagnet / Spin-orbit torque / Spin-orbitronics / Spin caloritronics / Anomalous Nernst effect
研究成果の概要

本研究課題では、(1)組成、温度および歪みによって特性制御可能な2種類のMg-Ru系合金を作製し、磁場に対する応答は小さいが電場や温度勾配によって大きな電気信号が得られることを示した。そして、それらの合金を利用して(2)磁区制御が単層のスピン軌道トルクの発現に強く関係していることを明らかにした。さらに、(3)スピンホール効果を用いてスピン変換効率を高めるための材料設計指針を示し、その知見をもとに(4)いくつかの系で大きなスピンホール効果が発現することを実証した。

自由記述の分野

スピントロニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は現在"Big Data"時代へと突入し、高い書換耐性と低消費電力を備える低コストな超高密度データストレージへの要望が高まっている。本研究課題は、そのような要請を満足しうる磁気ランダムアクセスメモリ技術の研究や開発に資するものである。また学術的観点からは、本研究で得られた成果は、スピンに関連した特性を発揮できる材料を設計するための指針を与え、将来の新材料開発を加速するためのガイドラインとなる。社会的な観点からは、本研究の成果は、上記の理想的なスピントロニクスメモリの実現に向けた一歩と位置付けられる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi