• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

Development of ultrabroadband optical vortex source

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15197
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

Lin Yu・Chieh  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 研究員 (00752073)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワードsingular optics / ultrafast optics / laser technology
研究成果の概要

様々な波長範囲での光渦の応用に対して高まる需要を満たすために,本研究の目的は,900ナノメートルから2400ナノメートルまで連続的に及ぶ波長範囲を持つキャリア包絡線位相制御可能な超広帯域の光渦の開発を目指す。 私の知る限り,この光源は,光渦のこのような広いスペクトル範囲を初めて実現したものである。 光源を実行するために,本研究を2つの部分に分割した。(1)まず,パルスのキャリア包絡線位相を定量的かつ任意に制御するために,キャリア包絡線位相制御可能のアルゴリズムを開発した。(2)2つ目は,超広帯域渦パルスを生成するシステムを開発した。

自由記述の分野

光工学および光量子科学関連

研究成果の学術的意義や社会的意義

The more than a century old Sagnac interferometer is put to first of its kind use to generate optical vortex with more than an octave bandwidth. This combination leads to a high quality vortex pulse than ever reported literatures.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi