研究課題/領域番号 |
20K15238
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分32010:基礎物理化学関連
|
研究機関 | 東京都立大学 (2021-2022) 国立研究開発法人理化学研究所 (2020) |
研究代表者 |
奥村 拓馬 東京都立大学, 理学研究科, 助教 (70855030)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 超伝導検出器 / 中性分子検出器 / イオン蓄積リング / 負イオン |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、理研で開発した極低温静電型イオン蓄積リングRICEと超伝導転移端マイクロカロリメータ(TES)を組み合わせて汎用的な中性分子検出システムを開発し、それを用いて宇宙環境下における負イオンの光化学反応の直接観測を行うことである。研究開始当時、TESを中性分子検出器として利用するのは世界の初の試みであったが、本研究ではその原理実証に世界に先駆けて成功し、実際に二原子分子イオンの解離過程の観測も行った。しかしながら、TES中性分子検出システムの質量分解能は、一般的な化学反応計測に適用するにはいまだ十分ではなく、現在更なる改良を進めている。
|
自由記述の分野 |
原子分子物理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
中性分子を高質量分解能検出する技術はこれまでいくつか考案されているが、適用可能な分子が限定されるなど問題点も多く、汎用的で高質量分解な中性分子検出法が長く切望されてきた。本研究で原理実証に成功したTESによる中性分子検出器は、適用可能な分子に制限はなく、更なる分解能の向上を実現できれば汎用中性分子検出器として極めて有望である。本研究による新たな中性分子検出技術の確立は、化学反応の実験研究の常識を一変させることに繋がり、また基礎物理化学を超えて工学や生物学など広く他分野にまで影響が波及することが期待できる。
|