• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

環歪みの小さいエーテルの炭素-酸素σ結合開裂反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K15290
研究機関早稲田大学

研究代表者

太田 英介  早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付) (80790188)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードジルコノセン / 可視光レドックス触媒 / C-O結合開裂 / エポキシド / ラジカル / エーテル
研究実績の概要

生物活性分子や天然物に頻出するエーテルC-O結合を、温和な条件下で均等開裂できれば、極性機構では得ることの難しい化合物群を提供できると期待される。本年度は、昨年度見いだしたジルコノセン/可視光レドックス協働触媒系を利用したエポキシドのC-O結合開裂反応について、さらなる調査を進めた。
本反応は、通常求電子剤として振る舞うエポキシドから、求核的なラジカル種を生成することができる。生じたラジカルは水素原子ドナーとの反応によって、対応するアルコールを与えた。分子内にオレフィンを持つエポキシドからは、環化体が得られることを見いだした。また、適切な位置にベンジルエーテルをもつ場合には、アセタール形成反応が進行した。本反応は天然物を含む40種類以上のエポキシドに適用でき、様々なアルコールへと変換することができた。また本C-O結合開裂反応はチタノセンと逆の位置選択性で開環が進行することを明らかにした。
見いだしたジルコノセン/可視光レドックス協働触媒系は、アルキルクロリドのC-Cl結合開裂にも適用できた。一、二および三級アルキルクロリドのC-Cl結合開裂により生じたラジカルは、炭素-水素および炭素-ホウ素結合形成に利用することができた。本反応には多様な官能基をもつ基質が利用でき、天然物や医薬品を含む複雑なアルキルクロリドに適用可能であった。ジルコノセン/可視光レドックス協働触媒系の適用範囲の拡大に成功し、研究を大きく進展させることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

ジルコノセン/可視光レドックス協働触媒系がC-O結合開裂だけでなく、C-Cl結合開裂にも適用できることを示した。また、本研究から派生した新たな結合開裂反応の開発も複数進行中であり、次年度以降の躍進につながる成果を得ることができた。

今後の研究の推進方策

結合開裂反応の開発の過程で、種々のジルコノセンや可視光レドックス触媒を合成し、いくつかの効果的な組み合わせを見いだしている。今後はジルコノセンの配位子を変更し、環歪みの少ないエーテルC-O結合の開裂を目指す。

次年度使用額が生じた理由

当初計画していたジルコノセン触媒および光触媒を調製するよりも早い段階で、最適な反応条件を見出したため、当該年度の研究費に未使用額が生じた。令和4年度は、新たなジルコノセン錯体の合成を試みる。禁水・脱酸素条件下でジルコノセン錯体を取り扱うため、各種NMR用重溶媒(重THFなど)に加え、バルブ付きNMRチューブが必要となる。また、進展中の研究において、新規触媒系を見いだしており、触媒合成用試薬や電気化学測定に、未使用分の経費を充てることを予定している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Catalytic reductive ring opening of epoxides enabled by zirconocene and photoredox catalysis2022

    • 著者名/発表者名
      Aida Kazuhiro、Hirao Marina、Funabashi Aiko、Sugimura Natsuhiko、Ota Eisuke、Yamaguchi Junichiro
    • 雑誌名

      Chem

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.chempr.2022.04.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Alkynyl Group on Reactivity in Photoaffinity Labeling with 2‐Thienyl‐Substituted α‐Ketoamide2022

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Takahiro、Mizukami Daiki、Yoritate Makoto、Usui Kazuteru、Takahashi Daisuke、Ota Eisuke、Sodeoka Mikiko、Ueda Tadashi、Karasawa Satoru、Hirai Go
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 28 ページ: e202103925

    • DOI

      10.1002/chem.202103925

    • 査読あり
  • [学会発表] ジルコノセン-可視光レドックス協働触媒系を利用したアルキルフルオリドのC-F結合開裂反応2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本春樹・会田和広・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] 環状アルコールの環開裂を鍵としたセコトリテルペノイド類の合成2021

    • 著者名/発表者名
      彦坂拓・星貴之・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] ルイス酸/可視光レドックス触媒によるN-アロイルピロリジンの開環反応2021

    • 著者名/発表者名
      平尾まりな・会田和広・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] Hydrogenation and Borylation of Alkyl Chlorides using Zirconocene and Photoredox Catalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Okita, Keisuke Tanaka, Kazuhiro Aida, Eisuke Ota, Junichiro Yamaguchi
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] Synthetic Study toward Nosiheptide2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Asako, Kazuma Amaike, Eisuke Ota, Junichiro Yamaguchi
    • 学会等名
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS2021)
  • [学会発表] Pd-Catalyzed Tandem Ester Dance/ Decarbonylative Coupling Reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kubo, Naomi Inayama, Eisuke Ota, Junichiro Yamaguchi
    • 学会等名
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS2021)
  • [学会発表] Dechlorinative Functionalization of Alkyl Chlorides using Zirconocene and Photoredox Catalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Toshimasa Okita, Keisuke Tanaka, Eisuke Ota, Junichiro Yamaguchi
    • 学会等名
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS2021)
  • [学会発表] Development of an Asymmetric Intramolecular Buchner Reaction of alpha-Diazoesters and Synthetic Study toward Pseudolaric Acid B2021

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Hoshi, Eisuke Ota, Junichiro Yamaguchi
    • 学会等名
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS2021)
  • [学会発表] Regioselective C-O Bond Homolysis of Epoxides with Zirconocene-Photoredox Catalysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aida, Marina Hirao, Aiko Funabashi, Natsuhiko Sugimura, Eisuke Ota, Junichiro Yamaguchi
    • 学会等名
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS2021)
  • [学会発表] Chrono Chemical Biology of PHA and BML2021

    • 著者名/発表者名
      Ami N. Saito, Tomoaki T. Takahara, Eisuke Ota, Norihito Nakamichi, Junichiro Yamaguchi
    • 学会等名
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS2021)
  • [学会発表] ジルコノセン-可視光レドックス協働触媒系によるエポキシドの位置選択的開環反応2021

    • 著者名/発表者名
      平尾まりな・会田和広・船橋藍子・杉村夏彦・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] Pd触媒による逐次的エステルダンス/脱カルボニル型カップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      久保真之・稲山奈保実・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
  • [学会発表] Pd触媒による逐次的エステルダンス/脱カルボニル型カップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      久保真之・稲山奈保実・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      第11回サブウェイセミナー
  • [学会発表] ジルコノセン-可視光レドックス協働触媒系によるエポキシドの位置選択的開環反応2021

    • 著者名/発表者名
      平尾まりな・会田和広・船橋藍子・杉村夏彦・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      第11回サブウェイセミナー
  • [学会発表] ジルコノセン-可視光レドックス協働触媒系によるエポキシドのC-O結合開裂反応2021

    • 著者名/発表者名
      会田和広・平尾まりな・船橋藍子・杉村夏彦・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      第50回複素環化学討論会
  • [学会発表] ジルコノセン-可視光レドックス触媒系によるエポキシドの位置選択的な開環反応2021

    • 著者名/発表者名
      会田和広・平尾まりな・船橋藍子・杉村夏彦・太田英介・山口潤一郎
    • 学会等名
      第67回有機金属化学討論会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi