• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

イメージングプローブの新設計指針の提案-多核ランタニドポリオキソメタレート錯体

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15308
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

唐島田 龍之介  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (40783303)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードポリオキソメタレート / ランタニド / エネルギー移動発光 / 速度論的安定性
研究成果の概要

無機配位子としてポリオキソメタレート(POM)を用いたランタニド(Ln)-POM錯体のイメージングプローブへの応用を目指して研究を行なった.POMとしてケイタングステン酸(SiW10O36, SiW)を用い,Eu-SiW錯体の合成に成功した.この錯体がSiW配位子の励起によるEu中心へのエネルギー移動発光を示すことを明らかにした.また,発光特性に加えて速度論的安定性についても調査し,高い速度論的安定性を有することを明らかにした.

自由記述の分野

分析化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

イメージングプローブの開発において,プローブの機能向上は病気の早期発見やプローブ使用量低減といった社会的意義がある.ランタニド錯体を用いたプローブの中でもポリオキソメタレートを無機配位子としたプローブは従来のプローブ設計とは一線を画すものであり,分析化学分野での学術的意義は大きい.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi