研究課題/領域番号 |
20K15407
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分37020:生物分子化学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | Biosynthesis / Enzymes / mRNA display / Bioengineering |
研究成果の概要 |
研究は、2つの方向性に焦点をあてて行われました。 1.新規生理活性を有する擬似天然物ラクタゾール様チオペプチドの探索のための mRNA-displayのプラットフォームの開発。我々は、提案したプラットフォームを確立し、設計された生物活性を持つ擬似天然物を発見することにより、その有用性を示した。この開発には、ラクタゾール生合成の再構築、ライブラリ構築プロトコルの開発、そして合成されたセレクションヒットの生化学的特性評価が含まれる。 2.ラクタゾール様生合成酵素の再構築。laz BGCに相同な 4 つの生合成遺伝子クラスターから 12種類の酵素の生産に成功した。発現した酵素はすべて活性を持っていた。
|
自由記述の分野 |
Biochemistry and chemical biology
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Discovery of new pharmaceuticals is a major challenge in the modern biomedical research. This research addresses the need for new methods to discover compounds with good biological activities and favourable pharmacological profiles using bacterial natural products as an inspiration.
|