研究課題/領域番号 |
20K15434
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
緋田 安希子 広島大学, 統合生命科学研究科(先), 助教 (70825760)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 青枯病菌 / 走化性 / センサータンパク質 / リガンド |
研究実績の概要 |
青枯病菌Ralstonia solanacearumは22の走化性センサー(mcp01~mcp22)を保有するが、2つの走気性センサーと6つの化合物センサー以外は機能未知であった。昨年度までに、複合試料として液体肥料を用いた解析によりMcp10のリガンドを、精製Mcpを用いたスクリーニング(Thermal shift assay)によりMcp09のリガンドをそれぞれ特定することができた。 これまでにリガンドが特定された8つの化合物センサーを破壊したMCP八重破壊株(PSD8)を構築し、残るセンサーのリガンド特定を試みた。PSD8は主要な走化性物質への走化性を欠失しているため、多くの複合試料に対してあまり強い応答を示さなかったが、複合培地であるTriptic soy broth(TSB)に対して強い走化性を示すことが確認された。そこで、PSD8に追加で残るセンサー遺伝子をそれぞれ破壊したMCP九重破壊株ライブラリを構築し解析したところ、TSBへの走化性応答にはMcp19が関与することが判明した。さらなる解析の結果、Mcp19はTSB成分のうちAspとGluをリガンドとすることが明らかとなった。青枯病菌において20種すべてのアミノ酸を感知するセンサーはすでに特定されていたが、Mcp19はそれとは異なり、その他のアミノ酸への走化性は誘導せず、AspとGluに特異的センサーであることが示された。これにより、22のうち半数の11のセンサー機能が解明されたこととなる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ライフイベントにより、予定していた残るセンサータンパク質のIn vitro解析(Thermal shift assayによるリガンドスクリーニング)やセンサー遺伝子の転写解析を行うことができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
残る12の走化性センサータンパク質について、大腸菌で発現し精製した後、Thermal shift assayを利用したリガンドスクリーニングに供すことで機能特定を試みる。また、さまざまな培養条件下でのセンサー遺伝子の発現についても解析を行う。そして、それらの結果を総合的に判断することで、各センサー/走化性をどのような環境下で必要とするかを考察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ライフイベントにより、予定していたThermal shift assayと転写解析が行えず、次年度使用額が生じた。繰り越し分は当該解析に使用する。
|