研究課題
若手研究
本研究テーマにより、広く細菌種に保存されている機能不明タンパク質trHbOが過酸化したタンパク質を還元する機能を持つことが明らかとなった.特に、バイオフィルムを構成するTasAなどの大気中のO2と接する機会が多いタンパク質の酸化変性・凝集を抑制し、実際に生理機能のレベルで細胞の損傷を防いでいることが明らかとなった.また、タンパク質の過酸化は次亜塩素酸などの代表的な酸化剤でも引き起こされることが示唆され、過酸化タンパク質の還元を担うtrHbOは新規抗生剤開発のターゲットとなりうることが示された.
分子微生物学
グラム陽性菌である結核菌に有効な抗生剤は種類が限られており、とりわけスーパーバグと呼ばれるような超多剤耐性菌の出現も確認されている.trHbOはグラム陽性菌に広く保存ざれている機能不明なタンパク質であったが、今回の研究によって強力な抗酸化の機能を持つことが明らかとなった.将来的には、結核菌などの病原性細菌中のtrHbOの働きを阻害することで、自然免疫のような酸化ストレスに対して脆弱化させる、新しいコンセプトの抗生剤開発が期待される.