研究課題/領域番号 |
20K15486
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
水野 美麗 昭和大学, 薬学部, 助教 (60766195)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 活性酸素 / スーパーフード / 機能性食品 / 抗酸化作用 / プロオキシダント効果 |
研究実績の概要 |
パラキノンは非常に反応性が高く、生体内のタンパクやDNAと容易に付加して毒性を示すことが知られている。一方、サプリメントやスーパーフード中に含有しパラキノン骨格を有するCoQ10やチモキノン(TQ)は、その有効性が謳われている。CoQ10は生体内の還元酵素によって産生されたCoQ10-red(還元体、ハイドロキノン)の方が抗酸化活性が高いことが報告されており、生体内での活性本体はパラキノンでなくハイドロキノンの可能性が示唆される。本研究ではパラキノン骨格を有する化合物の生理作用を化学的に評価し、生体内での作用を解明することを目的とする。2020年度はTQとCoQ10の抗酸化活性の評価を行った。なおTQ及びCoQ10の還元体(TQ-red, CoQ10-red)の合成も行い、パラキノンとハイドロキノンでの活性の差についても併せて検討した。 TQ-redの合成は問題なく合成に成功したが、CoQ10-redは合成できなかった。市販のCoQ10-redのサプリメントから抽出する方法も試みたが、得ることができなかった。抗酸化活性についてはTQとTQ-redについて、ESRを用いて活性酸素の発生を評価した。活性酸素種の代表的モデル化合物であるガルビノキシルラジカルを用いて化合物のラジカル消去能を検討した結果、TQ-redの方がTQよりも消去能力が高いことが明らかとなった。次にFenton反応により発生したヒドロキシラジカルに対する消去作用を検討した。その結果、どちらもプロオキシダント効果を示し、TQの方がその効果は強かった。ただし、化合物の濃度が高い条件での検討であったため、今後は検討する濃度の範囲を広げて再度評価を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度は、チモキノン・CoQ10の還元体を合成して抗酸化活性の評価を行う予定であった。 チモキノン還元体の合成は成功したが、CoQ10については想定した反応経路では合成できなかった。このため還元型CoQ10含有サプリメントを購入し、単離精製を試みたがこの方法でも得ることができなかった。抗酸化活性の評価については特に問題なく進めることができた。 なお新型コロナウイルスの影響により、実験機会が減少し、当初予想した進捗スピードに比べてやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
CoQ10の還元体合成は2020年度で合成を達成することができなかった。この対応策として、別経路の反応を検討・もしくはサプリメントからの抽出条件の検討を再度試みる。抗酸化活性の評価については、活性評価する化合物の濃度範囲を広げて化合物の濃度と活性の相関をさらに検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの影響により、実験機会が減少し、当初の予定よりも試薬など物品の消費量が少なかったため。
|