本研究では、クルマエビの潜砂、遊泳、摂餌等の活動に伴う音を取得することにより、クルマエビ養殖における尾数計数手法の開発のための音響データの自動識別の開発を行なった。開発にあたり尾数計数が重要となる大量出荷のタイミングを調査し、年末年始の出荷サイズのエビを試験時に用いるエビのサイズとして設定した。 次にクルマエビは夜間活動するため、夜間でもエビの負担にならずに撮影・録音ができるように赤外線カメラと赤色ライトを用いた飼育実験システムを構築した。このシステムを用いて水槽サイズと個体数を変化させてデータの収集を行なった。取得したデータから教示データを作成し、活動音の自動識別を開発した。
|