• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

局所耕うん法の人工マクロポア内外の水分・ガス移動計測に基づく有機物蓄積効果の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15623
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

徳本 家康  佐賀大学, 農学部, 准教授 (80445858)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード人工マクロポア / CO2 / 有機物分解
研究成果の概要

当初の実施計画を延長することで,以下の3つの研究成果の概略を示す.
I. 黒ボク土を用いた土槽栽培実験,II. 人工マクロポアとSOM蓄積量の関係性, III. Hydrus2Dによる水分移動解析を実施した.局所耕うん法による密集根群下において,密集根群を伝う2次元の水分流れ,蒸散量およびCO2濃度変化を計測した.とくに,有機物分解をモデル化するため,CO2濃度の循環型計測システムを構築・評価した.

自由記述の分野

地域環境工学および農村計画学関連

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,局所耕うん法における人工マクロポアが及ぼす水・炭素循環機構の要因を明
らかにする点に学術的意義がある.本研究の成果により,局所耕うん法の地球温暖化軽減効果に繋がるような,人工マクロポア内のガス動態の実態把握が可能になった.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi