• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ストマチン様タンパク質とイオンチャネルタンパク質の相互作用機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K15732
研究機関大阪大学

研究代表者

竹川 宜宏  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (50791810)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードストマチン / チャネル / 細菌 / べん毛 / 蛋白質間相互作用
研究実績の概要

細胞や細胞内小器官の膜中には、チャネルやトランスポーターなどの膜タンパク質が存在し、膜を介したイオンや水溶性物質の移動を担う。ストマチン様タンパク質(stomatin-like protein、以下slipin)は様々なチャネル/トランスポーターの活性制御に関連するタンパク質ファミリーの一種であり、真核生物から原核生物まで共通して保存されている。本研究では、slipinおよび、それが制御するチャネルタンパク質に着目し、それらの相互作用機構を構造学的手法により明らかにすることを目的とした。slipinは同一のファミリーに属しながら、多岐に及ぶ膜タンパク質と相互作用する。本研究では線虫と細菌の2種の生物をモデルとして、線虫の神経のslipin(MEC-2)とチャネル(MEC-4)、細菌のべん毛のslipin(FliL)とチャネル(MotA/B)に着目し、それらの複合体の相互作用機構を分子構造の知見から考察することを目的とした。
MEC-2およびMEC-4の全長蛋白質や様々なフラグメントの発現系を確立し、安定的に精製可能なフラグメントの同定に成功した。また、全長MEC-4は特徴的な多量体を形成することを明らかにした。MEC-2とMEC-4は安定な複合体は形成しないが、弱い相互作用は検出できた。
海洋性細菌V. alginolyticusの側べん毛FliLの発現系を確立し、リフォールディングによる高効率な精製に成功した。FliLの多量体構造を作りやすい性質を再現よく確認できた。好熱性細菌A. aeolicusのMotAや、V. alginolyticusのMotA/Bホモログ(PomA/B)の構造を低温電子顕微鏡により明らかにした。枯草菌B. subtilisのMotBホモログ(MotS)が、協同的に働く2つの荷電残基へのNa+の結合により構造変化させるメカニズムを明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Structure of MotA, a flagellar stator protein, from hyperthermophile2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikino Tatsuro、Takekawa Norihiro、Tran Duy Phuoc、Kishikawa Jun-ichi、Hirose Mika、Onoe Sakura、Kojima Seiji、Homma Michio、Kitao Akio、Kato Takayuki、Imada Katsumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 631 ページ: 78~85

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.09.072

    • 査読あり
  • [学会発表] ビブリオ菌固定子PomAPomBの単粒子解析によるイオン結合部位の解析2023

    • 著者名/発表者名
      錦野達郎、竹川宜宏、岸川淳一、廣瀬未果、小嶋誠司、本間道夫、加藤貴之、今田勝巳
    • 学会等名
      2022年度べん毛研究交流会
  • [学会発表] イオン透過に関わるMotAとMotBの相対運動2023

    • 著者名/発表者名
      チャンフズイ、錦野達郎、竹川宜宏、小島誠司、今田勝巳、本間道夫、北尾彰朗
    • 学会等名
      2022年度べん毛研究交流会
  • [学会発表] 固定子の回転計測実験系の構築2023

    • 著者名/発表者名
      上堀まりあ、山下俊貴、竹川宜宏、上野博史、野地博行、今田勝巳
    • 学会等名
      2022年度べん毛研究交流会
  • [学会発表] Cryo-EM structure analysis of the PomAB complex, a bacterial flagellar stator of sodium-driven motor in Vibrio alginolyticus2022

    • 著者名/発表者名
      錦野達郎、竹川宜宏、岸川淳一、廣瀬未果、小嶋誠司、本間道夫、加藤貴之、今田勝巳
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Vibrioべん毛モーター固定子複合体のCryo-EMによる単粒子解析2022

    • 著者名/発表者名
      錦野達郎、竹川宜宏、岸川淳一、廣瀬未果、小嶋誠司、本間道夫、加藤貴之、今田勝巳
    • 学会等名
      第54回ビブリオシンポジウム
  • [学会発表] Atomic structure of Na+ conducting flagellar energy convertor, the PomAB complex from Vibrio alginolyticus, by Cryo-EM2022

    • 著者名/発表者名
      錦野達郎、竹川宜宏、岸川淳一、廣瀬未果、小嶋誠司、本間道夫、加藤貴之、今田勝巳
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] クライオ電子顕微鏡単粒子解析による海洋性ビブリオ菌べん毛モーター固定子PomAPomBのイオン透過経路の解明2022

    • 著者名/発表者名
      錦野達郎、竹川宜宏、岸川淳一、廣瀬未果、小嶋誠司、本間道夫、加藤貴之、今田勝巳
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第48回討論会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi