研究課題/領域番号 |
20K15777
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分43060:システムゲノム科学関連
|
研究機関 | 山口大学 (2023) 京都大学 (2020-2022) |
研究代表者 |
弘澤 萌 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10849566)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | CRISPR-Cas / Anti-CRISPR protein |
研究成果の概要 |
ゲノム編集ツールを拡張していくことは、将来のゲノム編集において重要である。そこで本研究では新規ゲノム編集ツールとして、抗CRISPRタンパク質であるAcrllA5をSpCas9に対するリクルーターとして再構築した。AcrllA5に転写活性化因子であるVPRを融合させることで、標的遺伝子の活性化を達成した。また、E. coli tRNAアデノシン脱アミノ化酵素の変異体をAcrllA5に融合させることにより、標的塩基の編集を成功した。本研究結果は、任意のAcrを改変することでCasタンパク質の機能を制御できる可能性を示唆し、将来のゲノム編集の幅を広げるものである。
|
自由記述の分野 |
合成生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、抗CRISPRタンパク質の特性を利用した新規ゲノム編集ツールの開発を目指した。 つまり、AcrllA5をSpCas9に対するリクルーターとして再構築した。この基本戦略は他のCasタンパク質やAcrにも拡張可能であるとともに、AcrをCRISPR systemのOFFスイッチ以外にも利用できるという新しい視点を提供した。
|