本研究は,脂質の合成,分配,輸送に関する新たな知見を得ることを目的としている。これまでに,メンブレンコンタクトサイト(MCS)が破綻した複数の酵母細胞について,質量分析計を用いてリン脂質解析を行ったが,報告されているリン脂質以外に有意に量が変化するリン脂質は見つけられなかった。一方,リン脂質合成に関与する因子を欠損した細胞において,新規の脂質合成ルートの存在を示唆する新たな知見を得た。 また昨年度から新たにパーキンソン病原因遺伝子CHCHD2に着目して研究を進めた。CHCHD2の酵母オルソログMIX17のゲノムに疾患関連変異を導入したところ,強い増殖阻害を示し,ミトコンドリアの呼吸活性低下,ミトコンドリアの形態異常が認められた。さらに,この変異体(MIX17 PD変異体)がミトコンドリアリン脂質カルジオリピン(CL)の合成に関わる遺伝子と強い遺伝的相互作用を示すことを明らかにし,Mix17の機能がCL合成に関連している可能性を見出した。そこで最終年度では,MIX17 PD変異体を用いてMix17のミトコンドリア内リン脂質合成に関わる機能を調べた。その結果,(1) MIX17 PD変異体はCL合成に関わる遺伝子に加えて,ホスファチジルエタノールアミン (PE) 合成に関わる遺伝子とも強い遺伝的相互作用を示し,(2) MIX17 PD変異体では実際にCLとPEの量が減少したことから,Mix17がミトコンドリア内リン脂質の合成や量の調節に重要であるということが分かった。さらに,(3) MIX17 PD変異体ではミトコンドリアDNA(mtDNA)が欠失していたことから,Mix17はmtDNAの維持にも重要であるという新たな知見が得られた。今後はMix17の詳細な分子機能について調べていく予定である。
|