本研究では、維管束分化誘導システムVISUALとそれを改良したVISUAL-CCを用いて、木部細胞・篩部細胞そして篩部伴細胞を誘導することで、維管束発生過程を構成生物学的な観点から研究を進めた。VISUALの子葉の表・裏を使用した部位特異的遺伝子発現解析からサイトカイニンのシグナルに関わる遺伝子の発現に差があることを見出した。実際に、シロイヌナズナの根における発光レポーターを用いたタイムラプス観察からサイトカイニン応答と維管束幹細胞活性化との関連性が見出された。幹細胞の分化ポテンシャルと関連している可能性が考えられる。サイトカイニンの役割を解析するため、VISUALを用いてサイトカイニン有無の条件でトランスクリプトーム解析をおこなった。生体内での機能解析のため、サイトカイニンのシグナルを強めたり弱めたり操作ができる遺伝学的ツールを作成し、形質転換植物を取得した。 また、篩部伴細胞分化に関して、篩部伴細胞誘導系VISUAL-CCより明らかとなった篩部伴細胞関連遺伝子の分化初期マーカーのプロモーターをクローニングし、プロモーター:ELUCの形質転換株の作成をおこなった。
|