• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

Exploring the unknown biodiversity of apicomplexan parasites (Apicomplexa) in bivalve shellfish (Mollusca) in Japan

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K15856
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

WAKEMAN KEVIN  北海道大学, 高等教育推進機構, 助教 (70760221)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードAlveolates / Apicomplexans / Ciliates / Phylogeny
研究成果の概要

私たちは北海道からホタテ貝、カキ、ムール貝を採取し、生物多様性と貝類と寄生虫の関係を研究しました。私たちが研究した寄生虫は、繊毛虫とアピコンプレックス寄生虫です。 、ヨーロッパの組織学的セクションでのみ知られている繊毛虫。これまで日本では報告されたことのない寄生虫たち。私たちはそれらの DNA を単離し、分子系統図を作成しました。

自由記述の分野

Protistology

研究成果の学術的意義や社会的意義

This research was some of the first molecular work generated from parasites of shellfish (bivalves) in Japan. Here we were able to link traditional histological observations to genetic data. We also made several reports of parasitic species that are newly reported in Japan.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi