• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

「NMR緩和」二次元マップの作成による薬物ナノ分散液不安定化のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15970
研究機関富山大学

研究代表者

岡田 康太郎  富山大学, 薬学部, 客員助教 (70842962)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワードNMR / 緩和 / ナノ粒子 / 分散液 / 比表面積 / 凝集 / 非破壊
研究実績の概要

薬物ナノ分散液は、薬物粒子をナノメートルサイズまで加工した製剤であり、薬物の溶解性・吸収性を著しく向上させるため、次世代の製剤として期待されているが、ナノ粒子の物理化学的な安定性に問題がある。本研究では、その不安定化挙動のモニタリングを目的として、時間領域NMR法によるNMR緩和の測定、およびその二次元マップ化を試みている。
本年度では、薬物ナノ分散液の処方およびプロセス検討を行った。その結果、物理化学的に不安定なモデル分散液の調製に成功し、不安定化する挙動をT2緩和時間にてモニタリングできることを明らかにした。具体的には、モデル薬物として非晶質インドメタシン(IMC)、安定化剤としてポリビニルピロリドン(PVP)を含むナノ分散液について、水を媒体とした湿式ビーズミル粉砕にて調製した。調製したナノ分散液を25℃にて6時間保存し、分散液に含まれる水のT2緩和をCPMGパルスシーケンスにて経時的に測定した。得られたT2緩和の減衰について、理論式へのフィッティングを行い、T2緩和時間を算出した。解析の結果、IMC-PVPナノ分散液のT2緩和時間は、経時的に延長し、3時間後にプラトーに達した。また、IMCナノ粒子の一次粒子径は、保存の前後で変化を示さなかった。
表面化学の分野において、分散液のT2緩和時間は、粒子の比表面積を反映することが知られている。すなわち、本研究で観測された、経時的なT2緩和時間の変化は、IMCナノ粒子の比表面積変化に由来すると考えられる。ここで、一次粒子径には変化が示されなかったことを考慮すると、観測されたT2緩和時間の変化は、IMCナノ粒子の凝集に由来すると考えられる。本手法は水分子のT2緩和を観測対象とするため、薬物や安定化剤の種類に依存しない、汎用的な凝集の評価方法となる。この成果についてはとりまとめ、2020年に欧文誌へ投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度では、最初に、不安定化を示すモデル分散液の検討を行い、次に、見いだされたモデル分散液の不安定化評価について、時間領域NMR法を用いて行う予定であった。検討の結果、保存中に薬物ナノ粒子が凝集するモデル分散液を見出すことができた。さらにその凝集について、NMR緩和の一つである、T2緩和時間にてモニタリングできることを明らかにできた。

今後の研究の推進方策

最終年度では、NMR緩和の二次元マップ化を行う。NMR緩和の生データは回復または減衰する曲線で示されるため、そのままでは二次元マップ化に不向きである。しかし、それらの曲線を逆ラプラス変換することで、二次元マップに適した時定数の分布曲線へ変換できる。また、分布曲線の二次元マップ化は、T1緩和およびT2緩和を用いる予定である。そのため、T1およびT2緩和の両方を取得できるパルスシーケンスを作成する。さらに、逆ラプラス変換および二次元化のプログラムを入手し、二次元化マップの作成を進める。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 水のT2緩和測定を用いたナノ懸濁液におけるインドメタシン凝集挙動のモニタリング2021

    • 著者名/発表者名
      岡田康太郎,林 祥弘,熊田俊吾,大貫義則
    • 学会等名
      日本薬剤学会第36年会
  • [学会発表] 水のT2緩和測定による非破壊・リアルタイムな薬物ナノ懸濁液の粒子径評価2020

    • 著者名/発表者名
      岡田康太郎,林 祥弘,熊田俊吾,大貫義則
    • 学会等名
      日本薬剤学会第35年会
  • [学会発表] 薬物ナノ懸濁液に含まれる薬物粒子の凝集評価を目的とした時間領域NMR法の応用2020

    • 著者名/発表者名
      岡田康太郎,大貫義則
    • 学会等名
      第59回NMR討論会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi