• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

免疫抑制薬の新規薬物動態制御理論に基づくリバーストランスレーショナルリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 20K16080
研究機関宮崎大学

研究代表者

吉川 直樹  宮崎大学, 医学部, 薬剤部長補佐 (60866383)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード免疫抑制薬 / タクロリムス / FKBP / 薬物動態 / 赤血球
研究実績の概要

本研究では、生体内でのタクロリムスの赤血球移行におけるFKBPの役割を明らかにし、新たなタクロリムスの体内動態制御理論を構築することを目的とする。まず、これまで不明であったタクロリムスの赤血球移行機序に着眼し、FKBPが果たす役割とその寄与率を突き止める。そこから、FKBPによるタクロリムスの体内動態制御機構を証明する。
本研究にて、タクロリムス赤血球移行のin vitro評価系を構築した。本評価系を用いてメカニズム解析を行った結果、タクロリムスの赤血球移行には赤血球内外のFKBPが重要な役割を果たしていることを見出した。
さらに、タクロリムスの細胞内取り込みにおける、細胞内および細胞外のFKBPの寄与を検討した。まず、細胞内取り込みにおける細胞内FKBPの役割について、FKBP発現量が異なる複数の株化細胞種を用いたin vitro薬物取り込み実験により解析した。FKBP12発現量が多いHUEhT-1細胞と、発現量が少ないA549細胞にてタクロリムスの細胞内取り込みを比較すると、HUEhT-1細胞にて顕著な取り込みが確認された。
以上、FKBPによるタクロリムスの体内動態制御機構の証明に繋がる重要な知見が得られている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

タクロリムスの赤血球ならびに細胞移行において細胞内FKBPが重要な役割を果たすことを明らかにし、タクロリムスの細胞内移行機序解明のために重要な知見が得られている。実施計画における本年度の目的は、概ね予定通りに達成できている。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画に基づいて、FKBPとの相互作用に基づくタクロリムスの細胞内移行機序の解明、ならびにFKBPレベルの変動がタクロリムスの体内動態に及ぼす影響の解析を順次進める予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Relationship between CYP3A5 Polymorphism and Tacrolimus Blood Concentration Changes in Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplant Recipients during Continuous Infusion2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Naoki、Takeshima Hidemi、Sekine Masaaki、Akizuki Keiichi、Hidaka Tomonori、Shimoda Kazuya、Ikeda Ryuji
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals

      巻: 14 ページ: 353

    • DOI

      10.3390/ph14040353

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delayed methotrexate elimination in a patient with primary central nervous system lymphoma: A case report2021

    • 著者名/発表者名
      Urata Shuhei、Yoshikawa Naoki、Saito Kiyotaka、Tazaki Tomoya、Ohno Rie、Takeshima Hideo、Ikeda Ryuji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics

      巻: 46 ページ: 1796~1799

    • DOI

      10.1111/jcpt.13425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potentially harmful excipients in neonatal medications: a multicenter nationwide observational study in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Jumpei、Nadatani Naomi、Setoguchi Makoto、Nakao Masahiko、Kimura Hitomi、Sameshima Mayuri、Kobayashi Keiko、Matsumoto Hiroaki、Yoshikawa Naoki、他
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      巻: 7 ページ: 23

    • DOI

      10.1186/s40780-021-00208-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心臓移植予定患者のヘリ搬送時に携行する医薬品リストの整備と運用体制の構築2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 沙季、吉川 直樹、鶴田 敏博、鬼塚 久充、横田 翼、関屋 裕史、平原 康寿、北村和雄、池田 龍二
    • 雑誌名

      日本病院薬剤師会雑誌

      巻: 57 ページ: 771~775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ursodeoxycholic acid markedly promotes the absorption of microemulsion‐formulated cyclosporine A: A case report2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshima Hidemi、Yoshikawa Naoki、Akizuki Keiichi、Hidaka Tomonori、Shimoda Kazuya、Ikeda Ryuji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics

      巻: 47 ページ: 260~262

    • DOI

      10.1111/jcpt.13496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a web‐based educational programme for pharmacists during the COVID‐19 pandemic in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Masami、Terazono Hideyuki、Maki Yosuke、Yoshikawa Naoki、Kawahara Yosuke、Nishimura Keiko、Shinohara Keisuke、Ogawa Daisuke、Mori Riho、Iwamoto Yoshihiro、Itagaki Fumio、Masuko Hiroyuki、Yonemura Masahito、Uchida Mayako
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics

      巻: 46 ページ: 1743~1749

    • DOI

      10.1111/jcpt.13526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Validation of an HPLC Method for Analysis of Topotecan in Human Cerebrospinal Fluid and Its Application in Elimination Evaluation of Topotecan after Intraventricular Injection2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Naoki、Yamada Ai、Yokota Tsubasa、Yamada Yusei、Kinoshita Mariko、Moritake Hiroshi、Ikeda Ryuji
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 ページ: 4643

    • DOI

      10.3390/cancers13184643

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 免疫抑制薬の新規薬物動態制御理論に立脚したリバーストランスレーショナルリサーチ2022

    • 著者名/発表者名
      吉川直樹、池田龍二
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植患者におけるタクロリムス持続点滴静注時の血中濃度変化とCYP3A5遺伝子多型の関係の解析2021

    • 著者名/発表者名
      吉川直樹、竹島秀美、関根雅明、秋月渓一、日髙智徳、下田和哉、池田龍二
    • 学会等名
      第37回日本TDM学会・学術大会
  • [学会発表] 重症熱傷治療の予後に抗菌薬使用が与える影響に関する単施設後方視的調査2021

    • 著者名/発表者名
      是枝秀彦、吉川直樹、落合秀信、池田龍二
    • 学会等名
      第24回日本臨床救急医学会総会・学術集会
  • [学会発表] 重症熱傷治療の予後と抗菌薬使用時期の関係についての単施設後方視的調査2021

    • 著者名/発表者名
      是枝秀彦、吉川直樹、落合秀信、池田龍二
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021/第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [学会発表] メトトレキサート排泄遅延を生じた中枢神経原発悪性リンパ腫患者の一症例2021

    • 著者名/発表者名
      浦田修平、吉川直樹、齋藤清貴、田崎智也、大野梨絵、竹島秀雄、池田龍二
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] タクロリムスの赤血球への分布におけるFK506結合タンパク質の役割2021

    • 著者名/発表者名
      吉川直樹、横田翼、松尾彩子、山田侑世、岩切智美、池田龍二
    • 学会等名
      第38回日本薬学会九州山口支部大会
  • [学会発表] Relationship between CYP3A5 polymorphism and tacrolimus blood concentration changes in allogeneic hematopoietic stem cell transplant recipients during continuous infusion2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshikawa、Ryuji Ikeda
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床薬理学的基盤に立脚した同種造血幹細胞移植患者におけるタクロリムス体内動態の個人差の検討2021

    • 著者名/発表者名
      吉川直樹、池田龍二
    • 学会等名
      第42回日本臨床薬理学会学術総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi