研究課題/領域番号 |
20K16097
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
鵜川 真実 摂南大学, 薬学部, 助教 (50735511)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 粘膜ワクチン |
研究実績の概要 |
本研究では、ワクチンアジュバントとして用いられている各種TLRリガンドと、当研究室で開発したワクチンアジュバントであるオリゴアルギニン固定化高分子を併用することにより、それらの相乗効果により、ワクチンとしての機能を向上させることを目的としている。 Resiquimod、CPG-ODN、Flagellin、Imiquimod、Zymosan A、polyI:CといったTLRリガンドをインフルエンザHAワクチンおよびオリゴアルギニン固定化高分子と共にマウスに経鼻投与し、TLRリガンドを含まない溶液を投与した場合と抗体産生(血清IgG, 鼻腔内IgA)を比較した。その結果、TLRリガンドを加えた溶液を投与したマウスにおいて、抗体産生向上効果は確認できなかった。 その原因として、HAワクチンそのものが抗原性が高く、IgGについてはすでに抗体量が飽和している可能性が考えられる。また、オリゴアルギニン固定化高分子によってTLRリガンドの細胞内への取り込みがマイナスに働いた可能性や、オリゴアルギニン固定化高分子とTLRリガンドの相互作用による凝集などの望ましくない事象の発生なども考えられる。 原因検討として、樹状細胞の細胞株であるDC2.4細胞を用い、FITC修飾オボアルブミンを抗原とし、TLRリガンド存在下・非存在下でオリゴアルギニン固定化高分子による抗原の取り込み量の評価を行った。その結果、TLRリガンドの種類によって、抗原取り込みに正の影響を与えるものと負の影響を与えるものが存在することが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予定通りのペースで実験を行っているが、研究課題の目的である薬効の向上はいまだ認められていない。 年度初めに緊急事態宣言の関係で研究の実施が困難な時期が存在したため、予算の一部を残額として残し、次年度の研究に用いることとした。
|
今後の研究の推進方策 |
オリゴアルギニン固定化高分子とTLRリガンドの相互作用や、抗原提示細胞への抗原取り込みに与えるTLRリガンドの影響などを評価し、相乗効果がみられない原因の検討を行う。 また、すでに免疫反応が飽和している可能性が考えられるため、投与量を減らしたり、より抗原性が低い抗原を用いるなど、評価系の検討も行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度初めに緊急事態宣言の関係で研究が出来ない時期が存在したため、年度末に残額が発生した。
|