• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

未分化多形肉腫におけるインフラマソームの関与

研究課題

研究課題/領域番号 20K16173
研究機関福井大学

研究代表者

福島 万奈  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (70546225)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード炎症 / 軟部腫瘍 / インフラマソーム
研究実績の概要

未分化多形肉腫(UPS)は,多形腫瘍細胞の増殖よりなる予後不良な悪性軟部腫瘍である.UPSに組織像が類似する疾患として,皮膚に発生する異型線維黄色腫(AFX)がある.AFXは切除のみで治癒が期待され,軟部発生のUPSよりも予後が良い.UPSとAFXは組織像が類似しているにもかかわらず,予後が異なる原因は未解明である.
近年,腫瘍におけるNLRP3インフラマソームの関与が注目されている.インフラマソームとは,細胞傷害因子を認識する自然免疫のパターン認識受容体であり,炎症性サイトカインであるIL-1βやIL-18の産生を制御する.NLRP3インフラマソームは2段階のプロセスで活性化され,第1段階ではNF-kBの活性化が関与し,第2段階では多様な細胞傷害因子を認識するとASC,NLRP3,Caspase-1が結合し,IL-1βやIL-18を産生する.一部の腫瘍においては腫瘍増殖を抑制する働きがあるとされるが,他の腫瘍モデルにおいては腫瘍微小環境に影響して腫瘍増殖を促進することもあるとされる.
本研究では,腫瘍への免疫応答や腫瘍微小環境の両方に影響を与えるインフラマソームが,UPSとAFXにおいてどのように働いているかを明らかにするため,NF-kB,NLRP3, ASCの免疫染色を行い,腫瘍および腫瘍浸潤単核球それぞれの発現を比較した.その結果,UPSでは腫瘍細胞,腫瘍浸潤単核球いずれもNLRP3の発現がAFXよりも有意に増強しており,また腫瘍浸潤単核球におけるASCの発現も増強していた.すなわちUPSではAFXに比べNLRP3インフラマソームが活性化した状態にあり,UPSにおいてNLRP3インフラマソームは腫瘍増殖に働いていると考えられた.またUPS, AFXのすべての症例でNF-kBの発現を認め,NLRP3インフラマソームにNF-kBの活性化が関与していると考えられた.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The aryl hydrocarbon receptor instructs the immunomodulatory profile of a subset of Clec4a4+ eosinophils unique to the small intestine.2022

    • 著者名/発表者名
      Wang WL, Kasamatsu J, Joshita S, Gilfillan S, Di Luccia B, Panda SK, Kim DH, Desai P, Bando JK, Huang SC, Yomogida K, Hoshino H, Fukushima M, Jacobsen EA, Van Dyken SJ, Ruedl C, Cella M, Colonna M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 119 ページ: e2204557119

    • DOI

      10.1073/pnas.2204557119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression and Clinical Significance of Spi-B in B-cell Acute Lymphoblastic Leukemia.2022

    • 著者名/発表者名
      Ariga Y, Low S, Hoshino H, Nakada T, Akama TO, Muramoto A, Fukushima M, Yamauchi T, Ohshima Y, Kobayashi M.
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem

      巻: 70 ページ: 683-694

    • DOI

      10.1369/00221554221130383

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary Ewing's sarcoma/primitive neuroectodermal tumor of the kidney and its clinical features.2022

    • 著者名/発表者名
      Saikawa S, Taga M, Matsuda Y, Suzuki K, Yamaguchi A, Fukushima M, Imamura Y, Ito H, Yokoyama O.
    • 雑誌名

      IJU Case Rep.

      巻: 5 ページ: 330-333

    • DOI

      10.1002/iju5.12471

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ewing sarcoma with very late metastasis in the skull: a case report.2022

    • 著者名/発表者名
      Hagihara R, Arishima H, Yamauchi T, Kawajiri S, Ito T, Fukushima M, Kikuta K.
    • 雑誌名

      J Med Case Rep.

      巻: 16 ページ: 419

    • DOI

      10.1186/s13256-022-03656-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 未分化多形肉腫におけるインフラマソームの関与2023

    • 著者名/発表者名
      福島万奈、星野瞳、米元菜採、村元暁文、山中真衣子、加藤久隆、倉田美恵、増本純也、小林基弘
    • 学会等名
      第112回日本病理学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi