• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

Studying the dynamics of a novel small RNA (tiRNA) generation in glioma; possible new therapy

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K16323
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関東北大学

研究代表者

Rashad Sherif  東北大学, 医学系研究科, 助教 (00824088)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードtRNA modifications / Glioma / oxidative stress / tRNA cleavage / Stroke
研究成果の概要

本研究では、in vitroおよびin vivoで起こる非正規のアンジオネニン非依存性tRNA切断パターンを特定することができました。 さらに、tRNA修飾酵素であるAlkbh1が神経膠腫の病態に果たす役割を明らかにしました。Alkbh1は、神経膠腫患者の予後不良と関連しています。Alkbh1を過剰発現させると、神経膠腫の幹細胞が誘導され、神経膠腫の免疫機能や神経細胞との相互作用に関連する様々な遺伝子がアップレギュレーションされるようになりました。また、Alkbh1の過剰発現は、活性酸素による老化に対する抵抗性を高め、酸化的ストレス因子に対する抵抗性を高めることにつながった。

自由記述の分野

Molecular Neurobiology

研究成果の学術的意義や社会的意義

Understanding the epitranscriptional processes that govern cellular responses to oxidative stress are important for understanding many diseases, including cancer. The results of this work can help design novel therapies to manipulate tRNA modifications and cleavage and imrpove glioma outcome.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi