• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

エクソソームを活用した第三世代EGFR-TKI耐性化バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K16385
研究機関大阪大学

研究代表者

新谷 拓也  大阪大学, 医学部附属病院, 薬剤師 (40762076)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードmiRNA / エクソソーム / EGFR-TKI / 薬剤耐性
研究実績の概要

上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)は、EGFR遺伝子変異を有する非小細胞肺癌に著効するが、1-2年で耐性を獲得し、再発、再増悪を来す。通常、薬剤耐性の診断には、癌組織生検が必要であり、患者負担を要する。そこで、liquid biopsyへの展開を見据え、薬剤耐性獲得後の腫瘍細胞由来エクソソームから薬効予測バイオマーカーを探索する目的で本研究を行った。昨年度、ヒトEGFR遺伝子変異陽性肺がん細胞株(PC9)に対して第三世代EGFR-TKIであるオシメルチニブに耐性を獲得した耐性細胞株(PC9OR)由来のエクソソームが、オシメルチニブ耐性を誘導する機能を有していることを示した。今年度は、PC9OR由来のエクソソームから抽出したmiRNAが、PC9のオシメルチニブ感受性に影響を与えることを明らかにした。さらに、PC9およびPC9ORのエクソソーム由来miRNAについてマイクロアレイ解析とqPCR解析にて、PC9に比してPC9ORに有意な発現増加を認める6つのmiRNA(miR-18a-5p、miR-20b-5p、miR-130a-3p、miR-378a-3p、miR-378f、miR-424-3p)を同定した。これら6つのmiRNAは、別のヒトEGFR遺伝子変異陽性肺がん細胞株(H1975、HCC827)より樹立したオシメルチニブ耐性細胞株(H1975OR、HCC827OR)においても発現増加を認めた。これらのmiRNAのターゲット遺伝子群に対してパスウェイ解析を行ったところ、FoxO、Ras、MAPK、AMPKシグナルといったEGFR-TKI耐性獲得に深く関わるシグナルへ影響している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

同定した6つのmiRNAからバイオマーカー候補を絞り込むことに時間を要したが、現在これらの中でも一つのmiRNAについてオシメルチニブ耐性化への寄与を示唆するデータが出てきており、次年度は臨床検体を含めたさらに詳細な解析を進める予定である。

今後の研究の推進方策

バイオマーカー候補となるmiRNAについて、mimicとinhibitorをそれぞれ用いて、オシメルチニブ感受性に対する影響について検証を行う。また、ルシフェラーゼレポーターアッセイにて、候補miRNAの作用遺伝子に対する機能を確認し、western blot法にて薬剤耐性に関わるシグナルの変動を検証することで、より詳細な機能解析を行う。さらに、ヒトの血液サンプルを用いて、オシメルチニブ使用前後の血中候補miRNAの発現量の変動及び血中miRNAの発現量の差がオシメルチニブ使用後の無増悪生存期間、生存期間に与える影響について検討を行い、候補miRNAのバイオマーカーとしての有効性を検証する予定である。

次年度使用額が生じた理由

バイオマーカー候補を絞り込む際のバイオインフォマティクス解析に時間を要し、試薬等の消費が進まなかった。次年度は、miRNAのmimicとinhibitorを用いたin vitro解析および臨床検体を用いた評価を進めるために、実験に必要な試薬等の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Vascular Endothelial Growth Factor Receptor Inhibitors Impair Left Ventricular Diastolic Functions2021

    • 著者名/発表者名
      Haruka Yokoyama, Wataru Shioyama, Takuya Shintani, Shinichiro Maeda, Sachiko Hirobe, Makiko Maeda, Yasushi Sakata, Yasushi Fujio
    • 雑誌名

      Int Heart J .

      巻: 62(6) ページ: 1297-1304

    • DOI

      10.1536/ihj.21-307

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Extracellular vesicle-derived miRNAs regulate osimertinib resistance in non-small cell lung cancer cell lines2022

    • 著者名/発表者名
      Yu-Ting Shun, Takuya Shintani, Yuji Toyozumi, Kenji Ikemura, Masahiro Okuda
    • 学会等名
      the 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝細胞癌におけるレンバチニブ副作用発現予測補助ツールの実用性に関するパイロット調査2022

    • 著者名/発表者名
      原 伸輔、新谷拓也、山本智也、奥田真弘
    • 学会等名
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2022
  • [学会発表] トリフルリジン/チピラシルの投与スケジュール変更における有効性と安全性の後視的検討2021

    • 著者名/発表者名
      原伸輔、坂井大介、新谷拓也、山本智也、佐藤太郎、奥田真弘
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] 免疫抑制・化学療法によるB型肝炎の再活性化予防対策に関する実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      新谷 拓也,北村 温美,門脇 裕子,奥田 真弘,中村 京太,中島 和江
    • 学会等名
      第16回医療の質・安全学会学術集会
  • [学会発表] アクティブラーニングを取り入れた薬学生医療安全教育プログラムの開発及びテキストマイニングを用いた評価2021

    • 著者名/発表者名
      木下徳康、新谷拓也、廣部祥子、中村京太、前田真一郎、奥田真弘
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] 多職種協働で作成した内服薬経管投与に関するe-ラーニング教材の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      新谷拓也、木下徳康、百田真弓、徳永あゆみ、新開裕幸、北村温美、奥田真弘、中村京太
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] 「安全なワクチン接種のための11 Tips」の開発2021

    • 著者名/発表者名
      西本真太朗、中村京太、北村温美 、徳永あゆみ、上間あおい、新谷拓也、佐々木一樹、新開裕幸、百田真弓、中島和江
    • 学会等名
      第16回医療の質・安全学会学術集会
  • [学会発表] 当院におけるインシデントレポートを有効活用するための取り組み ―インシデントレポートモニター制度についてー2021

    • 著者名/発表者名
      百田 真弓,新開 裕幸,新谷 拓也,上間 あおい,佐々木 一樹,徳永 あゆみ,北村 温美,佐藤 仁,中村 京太
    • 学会等名
      第16回医療の質・安全学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi