研究課題/領域番号 |
20K16485
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
畠山 公大 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (20843618)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 脳虚血 / 機能再生 / 低酸素低糖刺激 |
研究実績の概要 |
申請者らはこれまで,脳梗塞に対する簡便・安全な細胞療法として,低酸素低糖(oxygen-glucose deprivation: OGD)刺激をした,末梢血単核球(peripheral blood mononuclear cells: PBMC)に着目して研究を行ってきた. 申請者は,これまで(1)PBMCにOGD刺激を加えることにより,PBMCが保護的極性に変化し,血管内皮増殖因子(VEGF)などの組織保護因子を分泌すること,(2)OGD 刺激したPBMC(OGD-PBMC)を脳梗塞7日後のラットに投与すると,投与3日目の時点でPBMCが脳内に移行していること,(3)OGD-PBMC投与21日目のラットの脳内で VEGFの発現が亢進していること、(4)OGD-PBMC投与21日後のラットんお脳内で血管新生・軸索進展が亢進していること,(5)OGD-PBMC投与ラットで脳梗塞後遺症が 改善することを示した.その一方で,OGD-PBMC投与21日後にラットの脳内で発現が亢進していたVEGFが,どのような細胞種によるものか分かっていない.また,脳虚血後の組織修復の詳細な機序も不明である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
OGD-PBMC投与モデルにおいて,VEGFが発現している細胞種を特定するために,ミクログリア,血管内皮等の各種細胞マーカーと,VEGFの蛍光二重染色を行った.その結果,各種細胞マーカーとVEGFの共局在が確認され,ミクログリア等の細胞においてVEGFが発現していることがわかった.
|
今後の研究の推進方策 |
OGD-PBMC投与モデルにおける組織修復の機序を明らかにする.特に,申請者は血管新生や組織酸素化が脳梗塞後の神経再生に重要な役割を持つと考えている(Hatakeyama et al. Neural Regen Res. 2020).そこで,Tbr2,Doublecortinとvon Willebrand factorとの二重染色を行い,血管と神経再生の関連を組織学的に明らかにする.またTbr2, Doublecortinとピモニダゾールの二重染色を行い,酸素化が神経再生に与える影響を定量的に評価する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
新規抗体の購入に充当する.
|