研究課題/領域番号 |
20K16512
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
後藤 七海 群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (80782482)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 急性骨髄性白血病 / 薬剤耐性 / DNA修復 |
研究実績の概要 |
臨床検体での検討に先立ち、急性骨髄性白血病(以下、AML)細胞株を用いてDNA修復経路に関連する遺伝子の発現の検討を行なった。本検討では、APE1(AP endonuclease-1 / redox factor-1)が非AML細胞株に比べて高発現しており、APE1をknockdownすると増殖が抑制されることが明らかとなった。薬剤耐性のAML細胞株あるいは臨床検体の入手を待つ間に、AMLにおいてAPE1をknockdownあるいは阻害することよる増殖抑制のメカニズムを検討した。我々の検討では、他の造血器腫瘍の細胞株にAPE1阻害剤(E3330)を投与した際の網羅的な遺伝子発現の変化を検討し、OSGIN1 (oxidative stress induced growth inhibitor-1)の発現が上昇することを見出した。そのため、AMLでも同様である可能性を考え、HL-60とTHP-1の2種類のAML細胞株で検討したところ、mRNAおよび蛋白レベルでのOSGIN1の発現の上昇が確認できた。既報では、OSGIN1も化学療法剤への耐性に関与することがわかっている。このことから、APE1が直接薬剤耐性に関わる経路以外に、OSGIN1のような他の因子を介している可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う研究規模の縮小。臨床検体や薬剤耐性株の入手の遅れがある。
|
今後の研究の推進方策 |
現在樹立できているAPE1 knockdown細胞株を用いて薬剤感受性との関連を調べていきたいと考えている。また、臨床検体の収集に時間を要しているため、TCGAやGEOなどの遺伝子発現データベースを用いた解析を優先的に行うことも検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う研究規模の縮小。臨床検体や薬剤耐性株の入手の遅れがある。次年度は、薬剤耐性との関連が言われている遺伝子のknockdown株などを用いての代替的な検討を行なっていく。
|