研究課題/領域番号 |
20K16559
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
三好 佐和子 杏林大学, 医学部, 助教 (90846817)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 口腔内微生叢 / Microbiome解析 / 生活習慣病 / 人間ドック / 唾液 |
研究実績の概要 |
体内微生物叢(microbiota)と代謝性疾患を含む様々な病態との関連が報告されている。その中でも、特に口腔内、唾液は採取の簡便性から臨床利用に適している。本研究では、一般人口であり、かつ詳細な臨床データを有する人間ドック受診者を対象に、唾液内の細菌のみならず真菌、ウイルスを含む微生物構成ならびに機能の両面から包括的にmicrobiome解析い、代謝性疾患との関連を評価し、早期の疾患マーカー、モニタリングツールとしての有用性を検討することを目的としている。 研究開始の2020年度は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、研究対象となる人間ドックを一時休止、受診制限をおこなっており、研究対象予定であった定期受診者についてもキャンセル、受診スケジュールの変更が多かった。そのため、予定していた参加登録が見込めず、1年間の遅れが生じた。2021年度からは人間ドック受診者数の回復が見込めるため、2021年度からの研究参加者のリクルートを開始することとした。 2020年度は研究協力体制の構築、環境の整備、所属機関の倫理員会へ申請を行い、唾液からのDNA抽出、シーケンシング解析の準備、予備検討を先行して行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究開始予定であった2020年度は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、研究対象となる人間ドックを一時休止、受診制限をおこなっており、研究対象予定であった定期受診者についてもキャンセル、受診スケジュールの変更が多かった。そのため、予定していた参加登録が見込めず、1年間の遅れが生じた。2021年度からは人間ドック受診者数の回復、十分な参加登録が見込めるため、2021年度からの研究参加者のリクルートを開始することとし、各種解析の準備、実験手技の確立を含めた予備検討を先行して行った。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度、特に9月以降は十分な人間ドック受診者数の回復が見込めるため、2021年度からの研究参加者のリクルートを開始する方針である。解析準備は概ね完了しており、参加登録者から検体が得られ次第、順次解析を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究開始予定であった2020年度は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、研究対象となる人間ドックを一時休止、受診制限をおこなっており、研究対象予定であった定期受診者についてもキャンセル、受診スケジュールの変更が多かった。そのため、予定していた参加登録が見込めず、1年間の遅れが生じた。 2021年度からは人間ドック受診者数の回復が見込めるため、2021年度からの研究参加者のリクルートを開始、採取キット、各種試薬についても併せて購入予定である。
|