研究課題
【研究の目的】AYA世代のがん患者には様々なアンメットニーズが存在しており、このことが適切な医療や支援が提供できないことに大きく関連していることが示唆されている。AYA世代のがん患者のアンメットニーズに対応するためには 早期に個別のニーズを把握し、多職種で対応する必要がある。そこで、AYA世代のがん患者のニーズを把握するためのスクリーニング法を開発することが早期からの症状緩和と心理社会的支援に有用と考えた。本研究は、国内のAYA世代のがん患者を対象としたスクリーニング法を開発することが目的である。国内ではAYA世代のがん患者を対象とした支援体制は確立されていないため、スクリーニング法を開発することでスクリーニング後のアンメットニーズのトリアージ体制を構築し、国内のAYA世代がん患者が抱える特有の課題への早期からの対応や症状緩和を含む適切な医療や心理社会的支援の提供に役立てることが可能となる。【研究実施計画】2020年度:1. 国内のAYA世代がん患者を対象とした半構造化面接調査および開発したスクリーニングツールの実施可能性試験、2. 開発したスクリーニングツールの実施可能性試験2021年度:早期症状緩和と心理社会的支援に関するスクリーニング法の開発…実施可能性試験の結果について、日常的にAYA世代のがん患者を診療している多職種の専門家およびAYA世代のがん経験者で検討する。それを基にスクリーニング法の手引書を作成し、国内への普及実装を行う。
2: おおむね順調に進展している
研究実施計画通り、2020年度内に国内のAYA世代がん患者を対象とした半構造化面接調査および開発したスクリーニングツールの実施可能性試験および開発したスクリーニングツールの実施可能性試験を終えているため。
研究実施計画通り、実施可能性試験の結果について、日常的にAYA世代のがん患者を診療している多職種の専門家およびAYA世代のがん経験者で検討する。それを基にスクリーニング法の手引書を作成し、国内への普及実装を行う。
本年度はコロナ禍の影響もあり旅費や人件費を利用する機会がなかったため当該助成金が生じた。次年度は研究結果の解析に人件費が、研究結果発表のために旅費や英文校正費などが必要となるため、その費用に研究費を使用する計画である。
すべて 2021 2020 その他
すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件) 備考 (3件)
産科と婦人科
巻: 88(7) ページ: 印刷中
https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/info/team/060/ayasupprotbook.pdf
https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/AYA/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=5QPMgRrnqrc