• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

疾患iPS細胞による神経・筋共培養を活用した神経変性疾患の病態解析システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K16611
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

伊藤 卓治  愛知医科大学, 加齢医科学研究所, 助教 (30794151)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード運動ニューロン / 骨格筋 / iPS細胞 / 運動ニューロン疾患 / タイムラプスイメージング / オプトジェネティクス
研究成果の概要

iPS細胞を用いた神経変性疾患の病態解析システムの開発と応用:構築したシステムを応用し、運動ニューロン疾患の発症に関与する可能性がある分子を、トランスクリプトーム解析により複数同定した。イメージングサイトメーターを用いた薬剤スクリーニングを行い、それぞれの分子に対する阻害剤を添加することにより、一部の表現型の改善傾向が認められた。

自由記述の分野

神経科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で構築するシステムを、様々な運動ニューロン疾患、筋疾患、そして神経筋接合部疾患の疾患特異的iPS細胞に応用することで、患者由来運動ニューロンや骨格筋を用いた解析が可能になる。また、本解析で進める解析法は、神経・筋病態の解明に応用可能であり、神経・筋疾患における新たな病態解明と治療開発へと発展する。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi