• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

脳構造の可塑性ダイナミクスと気分障害病態の関連探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K16659
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

吉池 卓也  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部, 室長 (40647624)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード気分症 / 概日機構 / 時間認知 / 高照度光
研究実績の概要

気分症と概日機構の関連を示唆する知見が増加しつつあるが、臨床で簡便に利用可能な概日指標の確立には至っていない。我々はこれまでに、深部体温リズムやメラトニン分泌リズムといった概日指標と関連して日内変動を示すことが知られる秒単位の時間認知が、気分症の症候、及びうつ病相の治療反応性と関連することを見出している。光は概日機構の最も強力な同調因子であるが、時間認知への影響については検討が乏しい。本研究は、クロスオーバーデザインを用いて、2日間にわたり光の概日リズムへの影響が弱まる日中に、高照度光もしくは低照度光への曝露下において、時間産出法により10秒の時間認知を定量化し、光照度の時間認知への影響を健常人(26名)において検討した。高照度光条件(high-intensity light: HL)及び低照度光条件(low-intensity light: LL)における光照度はそれぞれ平均9,151 lux及び445 luxであった。HL-LL群における産出時間は、HL条件:11.87秒、LL条件:11.08秒、LL-HL群における産出時間は、HL条件:12.71秒、LL条件:11. 98秒であった。これらの産出時間はLL条件に比べHL条件で平均6.6%長かった。秒単位の時間認知は概日機構に紐づいた生物学的指標として気分症の病態理解に有用と考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍による研究・診療活動への影響が尾を引き、研究計画の見直し・変更・実施体制の整備に時間を要した。

今後の研究の推進方策

気分症の概日指標としての時間認知の有用性を臨床的・実験的に検討する計画に沿って研究を推進する。

次年度使用額が生じた理由

研究計画の見直しを行ったことに伴い、次年度に交付金の使用を持ち越した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Association of COVID-19 preventive behavior and job-related stress with the sleep quality of healthcare workers one year into the COVID-19 outbreak: a Japanese cross-sectional survey2024

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Muneto、Matsui Kentaro、Okubo Ryo、Yoshiike Takuya、Nagao Kentaro、Kawamura Aoi、Tsuru Ayumi、Utsumi Tomohiro、Hazumi Megumi、Sasaki Yohei、Takeda Kazuyoshi、Komaki Hirofumi、Oi Hideki、Kim Yoshiharu、Kuriyama Kenichi、Miyama Takeshi、Nakagome Kazuyuki
    • 雑誌名

      BioPsychoSocial Medicine

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13030-024-00304-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and validation of the Japanese version of the Bedtime Procrastination Scale (BPS-J)2024

    • 著者名/発表者名
      Hazumi Megumi、Kawamura Aoi、Yoshiike Takuya、Matsui Kentaro、Kitamura Shingo、Tsuru Ayumi、Nagao Kentaro、Ayabe Naoko、Utsumi Tomohiro、Izuhara Muneto、Shinozaki Mio、Takahashi Eriya、Fukumizu Michio、Fushimi Momo、Okabe Satomi、Eto Taisuke、Nishi Daisuke、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      BMC Psychology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40359-024-01557-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 うつ病のバイオマーカー開発の試み 気分症における概日関連指標の開発2024

    • 著者名/発表者名
      吉池 卓也
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 66 ページ: 192~196

    • DOI

      10.11477/mf.1405207195

  • [雑誌論文] Transdiagnostic association between subjective insomnia and depressive symptoms in major psychiatric disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Suguru、Kaneko Yoshiyuki、Fujii Nobukuni、Kizuki Jun、Saitoh Kaori、Nagao Kentaro、Kawamura Aoi、Yoshiike Takuya、Kadotani Hiroshi、Yamada Naoto、Uchiyama Makoto、Kuriyama Kenichi、Suzuki Masahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1114945

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between sleep duration and antibody acquisition after mRNA vaccination against SARS-CoV-22023

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Muneto、Matsui Kentaro、Yoshiike Takuya、Kawamura Aoi、Utsumi Tomohiro、Nagao Kentaro、Tsuru Ayumi、Otsuki Rei、Kitamura Shingo、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1242302

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of nonrestorative sleep on incident hypertension 1?2 years later among middle-aged Hispanics/Latinos2023

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Kaori、Yoshiike Takuya、Kaneko Yoshiyuki、Utsumi Tomohiro、Matsui Kentaro、Nagao Kentaro、Kawamura Aoi、Otsuki Rei、Otsuka Yuichiro、Aritake-Okada Sayaka、Kaneita Yoshitaka、Kadotani Hiroshi、Kuriyama Kenichi、Suzuki Masahiro
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 23 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12889-023-16368-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between health anxiety dimensions and preventive behaviors during the COVID-19 pandemic among Japanese healthcare workers2023

    • 著者名/発表者名
      Nagao Kentaro、Yoshiike Takuya、Okubo Ryo、Matsui Kentaro、Kawamura Aoi、Izuhara Muneto、Utsumi Tomohiro、Hazumi Megumi、Shinozaki Mio、Tsuru Ayumi、Sasaki Yohei、Takeda Kazuyoshi、Komaki Hirofumi、Oi Hideki、Kim Yoshiharu、Kuriyama Kenichi、Hidehiko Takahashi、Miyama Takeshi、Nakagome Kazuyuki
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 9 ページ: e22176~e22176

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2023.e22176

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exploring the role of empathy in prolonged grief reactions to bereavement2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike Takuya、Benedetti Francesco、Moriguchi Yoshiya、Vai Benedetta、Aggio Veronica、Asano Keiko、Ito Masaya、Ikeda Hiroki、Ohmura Hidefumi、Honma Motoyasu、Yamada Naoto、Kim Yoshiharu、Nakajima Satomi、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-34755-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A prospective study of the association of weekend catch-up sleep and sleep duration with mortality in middle-aged adults2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike Takuya、Kawamura Aoi、Utsumi Tomohiro、Matsui Kentaro、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms

      巻: 21 ページ: 409~418

    • DOI

      10.1007/s41105-023-00460-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Melatonin secretion patterns are associated with cognitive vulnerability and brain structure in bipolar depression2023

    • 著者名/発表者名
      Melloni Elisa M. T.、Paolini Marco、Dallaspezia Sara、Lorenzi Cristina、Poletti Sara、d’Orsi Greta、Yoshiike Takuya、Zanardi Raffaella、Colombo Cristina、Benedetti Francesco
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 40 ページ: 1279~1290

    • DOI

      10.1080/07420528.2023.2262572

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment of sleep‐related eating disorder with suvorexant: A case report on the potential benefits of replacing benzodiazepines with orexin receptor antagonists2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui Kentaro、Kimura Ayano、Nagao Kentaro、Yoshiike Takuya、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      10.1002/pcn5.123

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relapse of schizophrenia associated with comorbid delayed sleep-wake phase disorder but not with evening chronotype2023

    • 著者名/発表者名
      Matsui Kentaro、Kuriyama Kenichi、Yoshiike Takuya、Kawamura Aoi、Nagao Kentaro、Izuhara Muneto、Hazumi Megumi、Inada Ken、Nishimura Katsuji
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 261 ページ: 34~35

    • DOI

      10.1016/j.schres.2023.09.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 不眠・睡眠障害のインパクトと治療選択 不眠対策をすればせん妄を予防できるか―せん妄の病態に基づく治療戦略―.2023

    • 著者名/発表者名
      吉池 卓也
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 38 ページ: 689~695

  • [雑誌論文] 特集 非薬物療法と薬物療法の併用におけるエビデンスと注意点 不眠の認知行動療法と睡眠薬の併用における効果と注意点2023

    • 著者名/発表者名
      吉池 卓也
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 26 ページ: 473~480

  • [雑誌論文] 特集 高齢者の睡眠問題と先制医療の取り組み 睡眠問題に着目した自殺予防2023

    • 著者名/発表者名
      内海智博,吉池卓也
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 17 ページ: 325~334

  • [学会発表] 健康づくりのための睡眠指針2023(仮)の要旨と国民の睡眠健康改善目標 睡眠時間と睡眠休養感2023

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也,栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会
  • [学会発表] 睡眠の主観・客観評価、量的・質的評価が睡眠医療にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也,栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会
  • [学会発表] パンデミックにおける社会的同調因子の減少と睡眠・覚醒相後退障害.睡眠障害における概日リズムの役割と併存症2023

    • 著者名/発表者名
      大槻怜,松井健太郎,都留あゆみ,長尾賢太朗,内海智博,羽澄恵,綾部直子,福水道郎,吉池卓也,栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会
  • [学会発表] 眼周囲温熱刺激による入眠促進と末梢皮膚放熱.睡眠障害における概日リズムの役割と併存症2023

    • 著者名/発表者名
      市場智久,河村葵,長尾賢太朗,車井祐一,藤井彰夫,吉村篤,吉池卓也,栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会
  • [学会発表] 認知・情動への光の作用.人の睡眠・心身機能に対する光の作用2023

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也,栗山 健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会
  • [学会発表] 睡眠・概日リズム異常に基づいた気分障害の治療法開発.うつ病の克服に睡眠学・時間生物学はどのように貢献できるか?2023

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也,長尾 賢太朗
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会
  • [学会発表] 高齢者の睡眠:加齢と認知症の観点から.睡眠と認知症2023

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会
  • [学会発表] 気分障害の治療ターゲットとしての睡眠・概日リズム異常.気分障害の睡眠 up-to-date-病態理解から診断・治療法開発へ―2023

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
  • [学会発表] The development of circadian-related response predictors of wake therapy and beyond in mood disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike T
    • 学会等名
      4th Congress of Asian Society of Sleep Medicine (Bangkok)
    • 国際学会
  • [学会発表] Neurobehavioral understanding of empathy in prolonged grief reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike T
    • 学会等名
      NOGIN (Neurobiology of Grief International Network) Workshop 2023 (Arizona)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chronotherapeutics for Mood Disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike T
    • 学会等名
      The 10th Congress of Asian Sleep Research Society and Asian Forum of Chronobiology (Istanbul/Online)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi