研究課題/領域番号 |
20K16660
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
河上 緒 順天堂大学, 医学部, 准教授 (60748838)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | FTLD / 意味性認知症 / TDP43 / 神経病理 / 進展 / 語義失語 |
研究実績の概要 |
前年度同様、物忘れ外来を受診したsemantic variant primary progressive aphasia(svPPA)の発症早期の症状を抽出した。臨床症状の抽出には、各種臨床診断 基準の各項目を参照し、症例に応じて失語症検査も実施した。MRIは半年おきに経時的に評価を行い、voxel based morphometry(VBM)による解析を行った。既報告同様、初期から左優位に側頭極は萎縮していたが、扁桃体においても高度萎縮を示す症例が多いことが特徴的であった。さらに拡散テンソル画像(Diffusion tensor imaging, DTI)において、連合線維である鉤状束や下縦束における変性が示唆され、これらの線維連絡によって左側頭葉から変性蛋白が伝播していることが予想された。病理確定例においては、各脳領域の神経病理学的解析を継続した。萎縮の高度な側頭葉極をはじめとする初期に進展する領域では、グリア細胞質内陽性封入体や太い変性突起が多く、前頭葉穹窿面や頭頂葉などの中期・後期に進展する領域では比較的長い変性突起が多いことが特徴であった。複数例における生化学的解析 では、解析部位すべてにおいて蓄積しているTDP-43のバンドパターンは同じ(Type C型)であった。svPPAの臨床病理相関としては、語義失語主体の病像である一方、経時的な島回や直回への進展に応じて前頭葉兆候や不定愁訴が生じる傾向にあることが推察された。神経病理学的には最初期病変として扁桃体諸核におけるTDP-43蓄積が疑われ、同部位を起点とした線維連絡を介した段階的な伝播が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
身体疾患による他院への入院等の理由でフォローが困難な症例があったものの、対象症例の症候抽出、神経画像検査のフォローが継続出来ている。昨年度同様、研究代表者が実際に診療しながら病理解析など解析の主体を担っていることも順調な進捗に影響している。
|
今後の研究の推進方策 |
臨床情報や画像情報の収集がほぼ終了し、筑波大学をはじめとする共同研究先とさらに連携 して、論文化に向けて画像解析を継続する。剖検症例の病理学的解析もほぼ完了したことから、臨床データを含め、統合的な解析を行い、線維連絡を介した段階的な伝播に関する検証を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ感染症予防の観点から、学会参加がオンラインとなり、また共同研究先との打ち合わせもオンラインで行った。そのため、旅費がほとんどかからず未使用額が生じた。今年度は、現地開催の学会も増えることから本研究における成果を論文化に伴う雑誌掲載料、学会参加費、加えて、新たな画像解析ソフトを購入するなどの経費に充てることにしたい。
|