研究課題/領域番号 |
20K16709
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
山本 浩大郎 順天堂大学, 医学部, 助手 (40847729)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 画像診断 / 透視 / 動態解析 / 呼吸機能 / 肺血流 |
研究実績の概要 |
立位、臥位の違 いにより、肺の拡張しやすい部位が変わることが知られており、その結果が画像にどう影響するかを確認するため健常成人ボランティアに協力していただき、様々な呼吸条件(立位、臥位、息止め、早い呼吸など)での透視画像を収集している。また、息止めをすることにより血流の抽出がしやすくなるか、早い呼吸により解析が難しくなるのかなど解析手法への影響も調査した。 結果、体格や撮影条件も解析結果に影響することがわかってきた。痩身、筋肉質など体格の違いや呼吸筋の収縮の差異によるX線透過性の変化は画質に影響することがわかった。また、撮影条件としては装置の電圧や電流を一定にしなければ解析結果にも影響することもわかった。このデータを元に精度が高くなるための撮影条件の検索やアーチファクトを適切に処理するソフト側の解析手法の修正を行い、当初の目的である慢性閉塞性肺疾患や肺塞栓の研究につなげていく。解析に難渋しており画像に影響を与える主観的ではなく客観的な因子や最適な設定を未だ見いだせていないが、開発チームと共同して模索している途中である。 2021年度は研究中心施設外での勤務であり、また昨今の医療状況もあったため新規の研究計画が困難であり、取得済画像の解析に従事した。2022年度は肺塞栓症が本イメージに与える影響を中心に研究し、造影CTとの対比を検討していく。また、当施設で多い肺動静脈奇形など血流イメージに影響を与えそうな病態に関しても解析を検討していく。慢性閉塞性肺疾患に関しては引き続き呼吸機能検査との対比を試みる。得られた結果を今後論文化し、学会発表していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度はすでに集積していた透視画像に関して解析を行ったが、透視装置自体にかかっているフィルタの処理が修正できず、違う装置での新規のデータ収集を余儀なくされた。 また、当初CTでの視覚的な気腫性病変との比較を行う予定であったが、goddard分類自体がCOPDの重症度との関連が怪しいものであり、呼吸機能検査との比較を行う方向に修正した。しかし、昨今の感染症による医療状況の変化に伴い、研究施設での呼吸機能検査を行うことが難しいということが倫理委員会に承認提出中に判明した。そのため計画を練り直す必要性が生じ、まずは健常成人のボランティア研究を行い、画像解析手法の純度を高めることとした。その倫理委員会の承認を得るまでに再度時間を要し、遅れが生じた。 2021年度は研究中心施設外での勤務であり、また感染症の状況も大きな変化がなかったため新規の計画立案が困難であった。取得済データの解析に従事したが、解析に時間がかかり、かつ徐々に体格などが画像に影響を与えることがわかり、客観的な影響因子と最適な設定を見出すのに時間がかかっている。
|
今後の研究の推進方策 |
取得データから客観的な影響因子、最適な撮影設定の検討を開発チームと行っていく。並行して肺塞栓症や肺動静脈奇形など肺血流イメージに影響を与えるであろう疾患のデータを集積し、解析、検討、論文化していく。慢性閉塞性肺疾患に関しては引き続き呼吸器内科と共同し、呼吸機能検査との対比を計画する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新規の研究が困難な状況にあったため研究機器などに新規に要する費用がなかった。今年度は解析及び新規研究に従事し、論文執筆に関する英文修正費や海外学会費用への使用が中心となる予定である。
|