本研究では、「内水層に水溶性薬物を封入できるリポソーム」から「内水層を持たないナノディスク」へ粒子形態変化させることで薬物を放出させるという新たな機構の放出制御法を開発した。開発した新規薬物放出制御法は、形態変化惹起物質の濃度やリポソームの脂質組成により薬物放出性を制御できることを明らかにしたが、血清中での放出性は著しく低かった。生体直交型反応を利用した特異性の付与等も検討したが、血清中での放出性は改善できず、粒子形態変化惹起物質を用いた薬物放出制御法の実用化には、血清成分に阻害されない分子設計が必要であると考えられた。
|