研究課題/領域番号 |
20K16789
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
藤本 昂也 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (20867816)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | MRI / 有限要素法 / エラストグラフィ / 放射線治療 / 肝線維症 |
研究実績の概要 |
放射線治療計画時に撮影される4次元CTから呼吸による肝臓の変位量を観測し,構造力学的手法によって肝硬度を計算する新規手法の構築を行った.さらに既存の診断指標である超音波エラストグラフィやMRIによるエラストグラフィとの比較を行うことで,作成した硬度マップが肝臓の領域ごとの肝線維症診断の画像バイオマーカとして使用可能であるか評価を行った。 本手法で作成した肝硬度マップとMRエラストグラフィで観測した肝臓硬度の間には強い相関が観測され,肝臓の領域ごとの線維化診断において有用なバイオマーカーである事が示された。 この手法は呼吸性移動を観察可能な他モダリティの撮影方法に応用可能であり、放射線治療計画にも応用可能である.また肝臓以外にも肺、腫瘍など様々な部位に応用し、硬度の算出を行うことにも挑戦している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
肝臓の硬度マップ推定に関しては研究計画通り順調に進行し,既に2本の論文掲載を終えている。また算出した硬度マップと放射線治療時の線量分布との関連を解析し副作用予測のバイオマーカとしての有用性を学会報告した。 肺の硬度マップ算出を行う研究にも着手しており、放射線肺炎の予測バイオマーカとしての確立に取り組んでいる段階である。
|
今後の研究の推進方策 |
新たな課題として算出した硬度マップを放射線治療計画時の線量分布などとの関連を解析し、治療効果や副作用を予測するバイオマーカーとしての妥当性を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍による社会情勢により、当初の想定よりも学会参加による旅費がかからなかったことが要因である。 次年度の論文投稿費用および英文添削費用に充当する予定である。
|