研究課題/領域番号 |
20K16917
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
岩田 はる香 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 特任助教 (20849145)
|
研究期間 (年度) |
2021-02-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 脱落乳歯歯髄幹細胞 / 脳性麻痺 / 自家移植 |
研究実績の概要 |
脱落乳歯歯髄幹細胞を用いた慢性期の脳性麻痺の新規治療法を開発することを目的としている。 当該年度は、共同研究施設との打ち合わせ、各施設での倫理審査、患者さんのリクルートを行った。 また歯髄幹細胞採取方法について協議を重ね、共同研究施設であるキッズウエルバイオ株式会社に採取した歯髄を郵送し、幹細胞の初代培養を行うこととした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
倫理審査や歯髄幹細胞採取方法の確定に時間を要したためやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
リクルートした患者さんから脱落乳歯を採取し、歯髄幹細胞を培養する。コントロールの患者さんの脱落乳歯歯髄幹細胞と増殖能、分化能を比較する。またRNAを抽出し発現遺伝子を比較する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験全体が予定より遅延しており、RNA抽出やシークエンスにかかる費用を使用していないため。
|