• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

Glypican-1を標的とした膵癌新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K16960
研究機関高知大学

研究代表者

上村 直  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (80566191)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード膵癌 / GPC-1
研究実績の概要

本研究では、以下の3点について検証することで、GPC-1を標的としたADCが膵癌の新規治療薬になり得ることを証明することを目的としている。
①過去の報告通り、GPC-1が膵癌にて高発現していることを手術標本の免疫組織化学染色により確認し、また、予後との関連について解析する。
②GPC-1にconjugateする薬剤として、Bystander killing effectのあるmonomethyl auristatin E(MMAE)の有効性を証明する。
③GPC1-ADCが、in vitro、in vivoにおいて膵癌に抗腫瘍効果を持つことを証明する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

論文化し、現在投稿中である。

今後の研究の推進方策

計画通り

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス感染症の影響のため、学会出張が減少し支出が減額となったため。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Adverse effects of prolonged postoperative hospital stay on long-term survival of pancreatic adenocarcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Uemura Sunao、Sugiura Teiichi、Okamura Yukiyasu、Ito Takaaki、Yamamoto Yusuke、Ashida Ryo、Hanazaki Kazuhiro、Uesaka Katsuhiko
    • 雑誌名

      Annals of Cancer Research and Therapy

      巻: 29 ページ: 11~16

    • DOI

      10.4993/acrt.29.11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Successful conversion surgery for advanced pancreatic acinar carcinoma with a solitary dissemination after FOLFILINOX treatment: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Sunao Uemura, Hiromichi Maeda, Nobuhisa Tanioka, Masaya Munekage, Tsutomu Namikawa, Kazuhiro Hanazaki
    • 学会等名
      第32回日本肝胆膵外科学会・学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi