• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

潰瘍性大腸炎・病態型と腸内細菌叢、T細胞機能バランスおよびHLA型の関連解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K16972
研究機関東海大学

研究代表者

金子 元基  東海大学, 医学部, 助教 (80869058)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード潰瘍性大腸炎 / 腸内細菌 / IgA / T細胞 / HLA / MHC / 炎症性腸疾患
研究実績の概要

昨年度時点で、46例(CD17例、UC29例)の炎症性腸疾患患者より、血液・便の提供を受け、解析結果を得ていた。本年はさらに患者集積を行い、92例(CD30例、UC62例)より追加解析を行っている。
(1)患者腸内細菌叢でのIgA結合細菌の割合をフローサイトメトリー解析で調べた結果は、昨年度と同様に、CDは先行研究に一致して(JCI Insight 6:e148543, 2021)、高い結合率を示した。UCでは、低値から高値を示す症例に大きく分かれた。
(2)患者末梢血より得たDNAを用い、HLAクラスI(A/B/C)およびクラスII(DRB1 /DQB1/DPB1)の遺伝子多型より、HLA型を決定した。CDにおいて、DRB1*0405および同*0802の頻度が、日本人全体と比較し有意に高かった。前者は既報にて示された結果と一致しており、精度の高い解析結果が得られていると考えられる。UCについては、Th細胞バランス解析との関連から、classⅡに絞れば、DRB1*1502、DQB1*06:01:01、DPB1*09:01:01が有意に高頻度であった。また、DRB1*09:01:02、DQB1*03:03:02、は逆に有意に低頻度であることが分かった。
(3)末梢血CD4+ T細胞の機能性分化について、フローサイトメトリー解析を行った。その結果、UCの症例は、健常人集団やCDに比較して、Th2高値、Treg低値であることが示された。
(4)上記データおよび臨床データを用いた相関解析から難治性(PSL依存・抵抗性)UC症例において、有意にIgA結合細菌の陽性率が高いこと、さらにはTh2/Treg比が高値であることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在、患者糞便サンプルの16sメタゲノム解析をナノポアシークエンスにて行う実験のみ、患者エントリーの遅れから残っている。2024年度中には解析し終了予定である。

今後の研究の推進方策

2024年度中に糞便細菌のメタゲノム解析の終了を目指す。その後、現在までの研究新着で得られた免疫の特徴(Th2/Treg比高値)を規定する具体的な腸内細菌の同定を目指す。

次年度使用額が生じた理由

糞便腸内細菌のメタゲノム解析がまだ完了しておらず、同研究解析費に使用予定。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Adherent-invasive E. coli - induced specific IgA limits pathobiont localization to the epithelial niche in the gut.2023

    • 著者名/発表者名
      anaka R, Imai J, Tsugawa H, Eap KB, Yazawa M, Kaneko M, Ohno M, Sugihara K, et al.
    • 雑誌名

      Front Microbiol

      巻: 14 ページ: 1031997

    • DOI

      10.3389/fmicb.2023.1031997. eCollection 2023.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Primary Sclerosing Cholangitis Complicated with Aphthoid Colitis Difficult to Diagnose from IgG4-Related Sclerosing Cholangitis.2022

    • 著者名/発表者名
      Imai J, Ichikawa H, Kaneko M, Ito H, Takashimizu S, Shirai T, Tajiri T, Watanabe N, Suzuki H
    • 雑誌名

      Case Rep Gastroenterol.

      巻: 16(1) ページ: 23-28

    • DOI

      10.1159/000521538. eCollection 2022 Jan-Apr.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of breast cancer with extensive colon metastasis.2022

    • 著者名/発表者名
      Imai J, Hanamura T, Kawanishi A, Ueda T, Mishima Y, Ito A, Shirataki Y, Morimachi M, Kodama T, Sato H, Kaneko M, Sano M, et al.
    • 雑誌名

      DEN Open

      巻: 3(1) ページ: e189

    • DOI

      10.1002/deo2.189. eCollection 2023 Apr.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successful endoscopic hemostasis compared to transarterial embolization in patients with colonic diverticular bleeding.2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda T, Mori H, Sekiguchi T, Mishima Y, Sano M, Teramura E, Fujimoto R, Kaneko M, Nakae H, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Biochem Nutr.

      巻: 70(3) ページ: 283-289

    • DOI

      10.3164/jcbn.21-123. Epub 2021 Nov 26.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi