• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

心筋細胞分裂を促進するヒストン修飾の操作で心筋再生治療を目指す

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K17070
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

広藤 愛菜  旭川医科大学, 医学部, 助教 (70847516)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード心筋再生 / ヒストン修飾 / H3K9me3
研究成果の概要

哺乳動物の心筋細胞は十分な分裂能力を持っていないため、心臓の再生が起こらないと考えられている。本研究では、メチル化ヒストン修飾H3K9me3が、心筋細胞の分裂阻害に関わるかどうかを検討するために、アデノ随伴ウイルスベクターを用いて成体マウスの心筋細胞からH3K9me3を消去する実験を行った。成熟心筋細胞でH3K9me3を取り除くと、一部の細胞周期遺伝子の発現が上昇し、H3K9me3が心筋細胞の分裂制御に関与することが示唆される。本研究では、心筋細胞分裂を制御するメカニズムの一部として、H3K9me3の関与を明らかにした。

自由記述の分野

心筋再生

研究成果の学術的意義や社会的意義

心臓は再生しない臓器であるため、心不全の治療は機能の維持を目的とした保存的治療法のみである。心筋細胞の分裂は心筋を再生する可能性を秘めており、心筋細胞分裂がどのように制御されているかを解明していくことで、心不全の根本的治療法の開発に繋がる。

URL: 

公開日: 2024-01-30   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi