経皮的僧帽弁接合不全修復術 (以下マイトラクリップ術)は、左室収縮の低下が原因で起こる2次性重症僧帽弁閉鎖不全症 (MR)において心不全入院、死亡を有意に低下させると報告された。しかしながらマイトラクリップ術をおこなっても心機能が改善しない症例が存在し、長期的なマイトラクリップ術の有用性をもたらす因子の解明が今後の課題になっている。 本研究では左心室の圧、容積を連続的に直接測定可能なPVコンビネーションカテーテルを用いて、2次性MR患者に対するマイトラクリップ術前後で左室圧容積曲線を作成し、左心室機能や血行動態の変化を評価した。さらには長期予後を追跡し、影響を与える因子を解明した。
|