• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

本邦における循環器疾患の癌合併率と予後に与える影響の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K17084
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

大櫛 祐一郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (10868780)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードCardiovasucular disease / Cancer / Cardio oncology / Venous thromboembolism / Registry data
研究成果の概要

研究代表者はレジストリデータから,がんの既往と心血管疾患の予後との関連を解析し,がんと静脈血栓塞栓症の死亡率,がんと急性心筋梗塞の死亡率についての論文を投稿した.また,心不全の死亡率とビタミンD製剤,心不全の死亡率と施設心エコー件数,静脈血栓塞栓症の死亡率と抗凝固薬の種類,心不全の死亡率と心保護薬の種類についても研究し,論文を投稿した.これらの研究内容について,日本循環器学会のシンポジウムや国際学会で発表した.

自由記述の分野

Cardiovasucular disease

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,高齢化やがん治療の進歩に伴いがん生存者が増加する一方で,がん疾患自体やがん治療が循環器疾患の生命予後を悪化させると報告されている.実臨床の情報が他領域に比べると乏しく,研究の多くは欧米で行われており, がんの種類や頻度が欧米と異なる本邦でも適応できるか明らかでない.本研究の目的は,本邦におけるがんと循環器疾患との関連性について解析し,入院中死亡や入院期間,心血管イベントの増加に影響を与えているかを調査することであった.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi