研究課題
①in silicoパイロットスクリーニングで選出した候補化合物の有効性評価約80万個の化合物データベースライブラリーから,標的因子の構造に基づいたpharmacophore及びドッキングスコアを用いて行ったパイロットスクリーニングにより選出された候補化合物の有効性評価を行った。評価系としては,ヒト細胞株HEK293とBMPシグナル下流遺伝子Id-1プロモーターを有する既知のBMP反応性ルシフェラーゼベクターを用いたルシフェラーゼアッセイ及びヒトiPS細胞の心筋分化誘導系を用いた。実際に選出した低分子化合物を添加し,FACS,PCR,免疫染色などを用いて定量的に評価した。ヒトiPS細胞に同定した化合物を添加した結果, BMPシグナル下流遺伝子のId-1の発現増加を認め, 心筋細胞への分化系においてはトロポニンT陽性細胞の増加を認めた。②in silicoフルスクリーニングによる候補化合物の選出パイロットスクリーニングで得られた候補化合物の有効性評価結果を踏まえて,さらに低濃度で効果の高い化合物を選出する為,大規模化合物データベースを用いたin silicoフルスクリーニングを行った。具体的には,化合物の化学構造式と①で得られたBMPシグナル相対活性値から,ソフトウェアAutoQSARを用いて,定量的構造活性相関式の算出を行い,約800万個の化合物を含むライブラリーから,さらに高い効果を示し,かつリード化合物の条件を備えた化合物を選出した。次に,パイロットスクリーニング時同様に,選出された候補化合物と標的因子ドメインとのドッキングスコアを算出し,GBVI/WSA_dGを用いた結合親和性の評価をin silicoで行い,50個の候補化合物を選出した。ヒト細胞株HEK293を用いたBMP反応性ルシフェラーゼアッセイで候補化合物の有効性を定量的評価し、絞り込みを実施している。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 9件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件)
Biomedicines
巻: 11 ページ: 915
10.3390/biomedicines11030915.
Journal of Molecular and Cellular Cardiology
巻: 164 ページ: 83-91
10.1016/j.yjmcc.2021.11.008.
Canadian Journal of Cardiology Open
巻: 4 ページ: 350-352
10.1016/j.cjco.2021.12.002.
Cell Proliferation
巻: 55 ページ: e13248
10.1111/cpr.13248.
ESC Heart Failure
巻: 9 ページ: 2511-2517
10.1002/ehf2.13956.
European Heart Journal
巻: 43 ページ: 3593
10.1093/eurheartj/ehac419.
Nature Communication
巻: 13 ページ: 5409
10.1038/s41467-022-33152-9.
Journal of the American Heart Association
巻: 11 ページ: e026645.
10.1161/JAHA.122.026645.
American Journal of Case Reports
巻: 23 ページ: e937809
10.12659/AJCR.937809.