• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

エクソソームの最新プロテオミクスによる気管支喘息の新規バイオマーカー探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K17180
研究機関大阪大学

研究代表者

木庭 太郎  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00812942)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード喘息 / エクソソーム
研究実績の概要

種々の細胞が分泌するエンドソーム由来の細胞外小胞 エクソソームは、近年様々な生理現象のみならず、癌や心血管疾患など多くの疾患への関与から、新たな細胞・組織間のコミュニケーション手段として脚光を浴びている。申請者は、末梢血由来のエクソソームについて最新プロテオミクスを駆使することで、血清プロテオミクスでは捉えられない膜蛋白を同定し、マウスモデルとヒト共通のCOPD新規バイオマーカーを見出した。そこで、申請者らが創出してきたストラテジーを活用することで、2型炎症の新規BMを同定し、気管支喘息の診断・病勢把握・治療・予後予測に有用な画期的バイオマーカー探索に挑戦する。
喘息とCOPDは、種々の表現型を示すヘテロな疾患であるだけでなく、高率に合併することも知られている。このように多様な疾患の診断・鑑別や個別化医療にとって、BMの発見が急務とされる。
そこで、シンプルなマウスモデルを用いることにより、COPDと喘息の新規BM発見に挑戦した。肺気腫モデルと喘息モデルマウスの末梢血由来エクソソームを、ノンラベル・定量プロテオミクスにより、700種類のエクソソーム蛋白を同定した。これらのエクソソーム蛋白は、血清から検出されない膜蛋白など種々の分画に由来するだけでなく、2型炎症を反映した。
喘息における局所好酸球浸潤は、喘息病態を最も鋭敏に現すものの、喀痰好酸球や末梢血好酸球と必ずしも相関しない。喘息モデルマウス肺における好酸球浸潤とエクソソームにおけるタンパクとの相関を検討したところ、BM候補タンパクのうち、複数のタンパクが局所好酸球浸潤と強い相関を認めた。以上の結果から、肺内における発現増加を認めた分子は新たなBMとなりうることが示唆された。
今後は、同定された蛋白から、選択的・定量的質量分析により、喘息特異的なBM候補をヒトにて検証予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

喘息とCOPDは、種々の表現型を示すヘテロな疾患であるだけでなく、高率に合併することも知られている。このように多様な疾患の診断・鑑別や個別化医療にとって、BMの発見が急務とされる。
そこで、シンプルなマウスモデルを用いることにより、COPDと喘息の新規BM発見に挑戦した。肺気腫モデル(エラスターゼ )と喘息モデル(OVA)マウスの末梢血由来エクソソームを、ノンラベル・定量プロテオミクス(LTQ Orbitrap Velos ETD)により、700種類のエクソソーム蛋白を同定した。これらのエクソソーム蛋白は、血清から検出されない膜蛋白など種々の分画に由来するだけでなく、2型炎症を反映した。
喘息における局所好酸球浸潤は、喘息病態を最も鋭敏に現すものの、喀痰好酸球や末梢血好酸球と必ずしも相関しない。喘息モデルマウス肺における好酸球浸潤とエクソソームにおけるタンパクとの相関を検討したところ、91種類のBM候補タンパクのうち、19種類は、局所好酸球浸潤と強い相関を認めた。さらに、10種類のBMについて肺内における発現を検討したところ、9種類は喘息局所における発現増加を認めた。以上の結果から、肺内における発現増加を認めた分子は新たなBMとなりうることが示唆された。

今後の研究の推進方策

今後は、現在までに同定された喘息バイオマーカー候補蛋白から、選択的・定量的質量分析(MRM)により、喘息特異的なBM候補をヒトにて検証予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Proteomics of serum extracellular vesicles identifies a novel COPD biomarker, fibulin-3 from elastic fibres2021

    • 著者名/発表者名
      Koba Taro、Takeda Yoshito、Narumi Ryohei、et al.
    • 雑誌名

      ERJ Open Research

      巻: 7 ページ: 00658~2020

    • DOI

      10.1183/23120541.00658-2020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エクソソームの定量プロテオミクスによる喘息のバイオマーカー同定2020

    • 著者名/発表者名
      吉村華子
    • 学会等名
      日本細胞外小胞学会
  • [学会発表] Identification of novel biomarkers for asthma reflecting lung eosinophilia by the non-targeted proteomics of serum exosomes2020

    • 著者名/発表者名
      Hanako Yoshimura
    • 学会等名
      American Thoracic society
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi