研究課題/領域番号 |
20K17253
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
村島 美穂 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40771837)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 急性腎障害 |
研究実績の概要 |
この研究はもともと慢性腎臓病のある患者で全身麻酔下に心臓血管外科あるいは消化器外科の手術を受ける患者を対象に術後急性腎障害の予測因子および、急性腎障害後の予後予測因子を検討する研究である。 41名の患者を研究に登録し、データを収集中である。心臓血管外科、消化器外科の術前、術後3か月後、6か月後、1年後、2年後に、受診いただき、病歴、身体所見、一般採血のデータを集めるとともに、SF-36のアンケートでQOLに関するデータも収集している。また、腎容積が急性腎障害やその後の予後に関連するのではないかという仮説も持っており、CTで測定される腎容積のデータも収集している。研究用の保管用検体も採取し、保管している。保管用検体でのELISA測定については、患者の登録、検体収集を終わってから一斉に行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ感染のため、心臓血管外科の手術症例が減少したこと、患者が受診をしぶられたことなどがあり、なかなか同意を得られない状況が続いたため。
|
今後の研究の推進方策 |
心臓血管外科、消化器外科の先生方に、術前に腎機能障害のある患者の紹介を呼び掛けている。共同研究施設を追加することも検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
患者の登録が遅れており、研究用検体でのELISA測定は、すべての検体を収集してから一斉に行う予定であるため
|