• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

マイクロRNA解析による特発性ネフローゼ症候群の病態解明と新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K17283
研究機関岡山大学

研究代表者

辻 憲二  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10816995)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードネフローゼ症候群
研究実績の概要

本研究は、特発性ネフローゼ症候群について、エクソソーム内のマイクロ(micro)RNAの観点から新たな病態機序解明を行うものである。特発性ネフローゼ症候群(巣状分節性糸球体硬化症/微小変化型ネフローゼ症候群)患者血清よりエクソソームを抽出しエクソソーム内の因子が病態に関与することをin vivo及びin vitroにおいて評価し、さらに患者血清エクソソームより抽出したmicroRNAの解析により疾患特異的に変化するmicroRNAをリストアップし、それらのmicroRNAmimicを作成してin vivoおよびin vitroの系を用いて糸球体上皮細胞障害を呈する疾患特異的なmicroRNAの特定を目指している。
特発性ネフローゼ症候群患者及び対照群より採取した血清よりTIM4法を用いたエクソソーム抽出キットを用いてエクソソームを抽出した。抽出エクソソームを透過型電子顕微鏡を用いて評価し、純度の高いエクソソーム抽出を確認した。また、エクソソーム特異的抗体を用いたイムノブロット法により抽出エクソソーム分画におけるCD63及びCD9の陽性及びグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)の陰性を確認した。以上より純度の高いエクソソーム抽出に成功したと考えられた。
さらに抽出したエクソソームを野生型ラットに投与することで一時的な尿蛋白出現を認めたことより、エクソソーム内に病因となる因子が含まれることが示唆された。今後はN数を増やして検討を行うとともに、病因因子の特定を目指す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of HIF-PHD inhibitors in kidney development2024

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Soichiro、Tsuji Kenji、Nakanoh Hiroyuki、Fukushima Kazuhiko、Kitamura Shinji、Wada Jun
    • 雑誌名

      Nephrology Dialysis Transplantation

      巻: N/A ページ: N/A

    • DOI

      10.1093/ndt/gfae078

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Urinary Creatinine Excretion and Hypothyroidism in Patients with Chronic Kidney Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka-Uchiyama Natsumi、Tsuji Kenji、Takahashi Kensaku、Fukushima Kazuhiko、Takeuchi Hidemi、Kitamura Shinji、Inagaki Kenichi、Uchida Haruhito A.、Wada Jun
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 13 ページ: 669~669

    • DOI

      10.3390/diagnostics13040669

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MicroRNAs as Biomarkers and Therapeutic Targets for Acute Kidney Injury2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Kenji、Nakanoh Hiroyuki、Fukushima Kazuhiko、Kitamura Shinji、Wada Jun
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 13 ページ: 2893~2893

    • DOI

      10.3390/diagnostics13182893

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of Semaphorin 3A in Kidney Development and Diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Sang Yizhen、Tsuji Kenji、Nakanoh Hiroyuki、Fukushima Kazuhiko、Kitamura Shinji、Wada Jun
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 13 ページ: 3038~3038

    • DOI

      10.3390/diagnostics13193038

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preventive effect of culture supernatant of epithelial-like peritoneal mesothelial cells on peritoneal fibrosis2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kensaku、Tsuji Kenji、Nakanoh Hiroyuki、Fukushima Kazuhiko、Kitamura Shinji、Wada Jun
    • 雑誌名

      Peritoneal Dialysis International: Journal of the International Society for Peritoneal Dialysis

      巻: N/A ページ: N/A

    • DOI

      10.1177/08968608231213577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kidney Veno-Muscular Characteristics and Kidney Disease Progression: A Native Kidney-Biopsy Study2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Kenji、Nakanoh Hiroyuki、Takahashi Kensaku、Morita Takafumi、Sang Yizhen、Fukushima Kazuhiko、Matsuoka-Uchiyama Natsumi、Onishi Yasuhiro、Uchida Haruhito A.、Kitamura Shinji、Wada Jun
    • 雑誌名

      Kidney Medicine

      巻: 5 ページ: 100733~100733

    • DOI

      10.1016/j.xkme.2023.100733

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 急性腎障害の診断と治療におけるmicroRNAの有用性2023

    • 著者名/発表者名
      辻憲二, 喜多村真治, 和田淳
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工知能による自然言語処理からの医学研究の方向性2023

    • 著者名/発表者名
      辻憲二
    • 学会等名
      第53回日本腎臓学会西部学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] スチレン系軟質樹脂を用いた腎生検シミュレーターの開発と有用性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      辻憲二, 喜多村真治, 和田淳
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 医学生に対する腎セミナー開催についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      辻憲二, 岡本修吾, 大西康博, 田中景子, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 内田治仁, 喜多村真治, 和田淳
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
  • [図書] 月刊「細胞」2023年 4月号2023

    • 著者名/発表者名
      分担執筆:辻憲二・福島和彦・喜多村真治・和田淳
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      ニューサイエンス社

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi