研究課題/領域番号 |
20K17287
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
鳥越 健太 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (90867532)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | プロサイモシンα / 急性腎障害 / シスプラチン腎症 / 薬剤性腎障害 |
研究実績の概要 |
核内タンパク質であるプロサイモシンα由来ペプチド(P6Q)が脳梗塞による神経細胞死を抑制する事が報告されているが、本研究はこのP6Qが急性腎障害を予防し得るか、またその機序を解明する事が目的である。本研究ではシスプラチン投与による薬剤性急性腎障害モデルを使用し検討を行っている。8週齢雄Wistarラットを用い、シスプラチン(30mg/kg)を腹腔内投与する事で投与5日目をピークとする急性腎障害を発症させ、シスプラチン投与30分前にP6Q(30mg/kg)を静脈内投与する事で腎障害の抑制効果を確認している。P6Q投与により、シスプラチン投与に伴う血清クレアチニン上昇が抑制され、腎の組織学的障害度スコア(ATNスコア)も抑制されていた。また尿細管のTUNEL陽性アポトーシス細胞の抑制も確認された。この機序に関してプロサイモシンαで報告されているAktリン酸化に着目して検討を行った。Aktリン酸化はミトコンドリア経路のアポトーシスを抑制するが、シスプラチンは腎組織においてアポトーシスの共通経路であるcaspase-3の発現及びミトコンドリア経路に関連するcaspase-9の発現を亢進させ、P6Q投与によりこれらが抑制される事を免疫組織化学的に確認した。さらに腎組織におけるAktリン酸化をウエスタンブロット及び免疫組織化学で確認し、シスプラチン投与だけでもAktリン酸化は亢進したが、P6Q投与によりさらに発現が増強されることを確認した。以上の結果よりP6Qはシスプラチンによるミトコンドリア経路のアポトーシスをAktリン酸化の増強によって抑制する事で急性腎障害を抑制する事が明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通りin vivoモデルを用いた実験としてP6QがAktリン酸化を介した抗アポトーシス作用を発揮し急性腎障害を抑制する事が確認できた。
|
今後の研究の推進方策 |
腎障害抑制の作用機序としてin vitroモデルを用いたより詳細な検討を行う。
|