まず、IgA腎症モデルマウスであるddYマウスを無菌環境で飼育することで、IgA腎症と外来抗原との関連を調べた。その結果、無菌環境では腎へのIgAの沈着の低下や尿蛋白の減少を認め、IgA腎症を発症しなかったが、通常環境(SPF)へ移行したところ、腎へのIgAの沈着や尿蛋白の増加など、IgA腎症の再構築が確認された。 併せてIgA腎症発症/非発症ddYマウスのNasal-associated lymphoid tissue(NALT)、Gut-associated lymphatic tissue(GALT)における糖鎖異常IgAおよびIgG-IgA免疫複合体(IC)の産生を比較検討し、NALT、GALTに対してTLR9を刺激した際の糖鎖異常IgAおよびIgG-IgA ICの産生量について評価した。 IgA腎症発症ddYマウスでは、未発症ddYマウスと比較し、血清、NALTにおける糖鎖異常IgA、IgG-IgA ICが有意に高値であった一方、GALTでは両群に差がなかった。TLR9のligandであるCpG-ODNの刺激により、NALTでは糖鎖異常IgA、IgG-IgA ICが有意に増加したが、GALTでは有意差を認めなかった。 以上から、IgA腎症の発症には外来抗原を介するNALTを中心とした粘膜免疫応答異常が必須であると確認され、GALT由来のIgAは血清やNALTで産生されるIgAとは糖鎖修飾パターンが異なり、IgG-IgA ICを形成しないと考えられた。これらのことから、IgA腎症において、糖鎖異常IgAの産生系は、NALTにおけるTLR9を介した自然免疫系の活性化が深く関わっていると考えられた。
|