• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

極端な表現型に着目した新規自己炎症性疾患の原因遺伝子解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K17428
研究機関横浜市立大学

研究代表者

土田 奈緒美  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (30847918)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード自己炎症性疾患 / 全エクソーム解析
研究実績の概要

自己炎症性疾患(autoinflammatory diseases, AID) は、周期性発熱・関節炎・皮膚炎などを主症状とし、あらゆる臓器に炎症を生じる希少難治病態の総称である。AIDは免疫にかかわる様々な分子の遺伝子バリアントに起因することが明らかになりつつあり、AIDの遺伝子解析を行った。
(1)自己炎症疾患の新規原因遺伝子:重症あるいは非典型の極端な表現型を呈するAIDの2症例より、重要な炎症経路にあることは判明しているものの、今まで疾患との関連が報告されていない新規の原因遺伝子候補(遺伝子A・B)を見出している。以前からの共同研究施設や未診断疾患イニシアチブInitiative on Rare and Undiagnosed Diseases (IRUD)のモデル生物コーディネーティングネットワークプロジェクトによってマッチングしたモデル生物研究者と情報共有を行い、機能検証に着手している。
(2)原因不明の自己炎症性疾患症例の遺伝学的原因解明:2020年に新たに報告された後天性の炎症症候群であるVEXAS症候群の責任遺伝子のUBA1遺伝子の既知のバリアントを高感度に検出する系を確立した(サンガーシーケンス、デジタルドロプレットPCR、PNA-clamping PCR、ターゲットアンプリコンシーケンス)。自・他施設からVEXAS症候群が疑われる患者検体を集積し、UBA1遺伝子バリアント解析を行った。その結果、VEXAS症候群の遺伝子診断となる症例を新たに同定した。いくつかの症例では、臨床像を検討した学会・論文発表を行っている。今後、これまでに行った解析と成果をまとめた論文報告を予定している。

備考

総説:土田奈緒美, 内山由理:VEXAS症候群とは. 血液内科, 84(5): 789-796, 2022.
総説:土田奈緒美, 桐野洋平, 吉見竜介: VEXAS症候群と日本人再発性多発軟骨炎におけるUBA1遺伝子バリアント. リウマチ科, 68(2): 210-219, 2022.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical and genetic features of Japanese cases of MDS associated with VEXAS syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Kunimoto Hiroyoshi、Miura Ayaka、Maeda Ayaka、Tsuchida Naomi、Uchiyama Yuri、Kunishita Yosuke、Nakajima Yuki、Takase-Minegishi Kaoru、Yoshimi Ryusuke、Miyazaki Takuya、Hagihara Maki、Yamazaki Etsuko、Kirino Yohei、Matsumoto Naomichi、Nakajima Hideaki
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12185-023-03598-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] VEXAS syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Uchino Kaori、Kanasugi Jo、Enomoto Megumi、Kitamura Fumiya、Tsuchida Naomi、Uchiyama Yuri、Maeda Ayaka、Kirino Yohei、Matsumoto Naomichi、Takami Akiyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 116 ページ: 463~464

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03448-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case Report: Coexistence of Multiple Myeloma and Auricular Chondritis in VEXAS Syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Fujita Y, Fukatsu M, Ikezoe T, Yokose K, Asano T, Tsuchida N, Maeda A, Yoshida S, Hashimoto H, Temmoku J, Matsuoka N, Yashiro-Furuya M, Sato S, Murakami M, Sato H, Sakuma C, Kawashima K, Shakespear N, Uchiyama Y, Watanabe H, Kirino Y, Matsumoto N, Migita K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13 ページ: 897722

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.897722

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical images: VEXAS syndrome presenting as treatment‐refractory polyarteritis nodosa2022

    • 著者名/発表者名
      Itagane Masaki、Teruya Hiroyuki、Kato Tomohiro、Tsuchida Naomi、Maeda Ayaka、Kirino Yohei、Uchiyama Yuri、Matsumoto Naomichi、Kinjo Mitsuyo
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatology

      巻: 74 ページ: 1863~1864

    • DOI

      10.1002/art.42257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute heart failure due to left common iliac arteriovenous fistula: A case of VEXAS syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroki、Kobayashi Daisuke、Nakamura Gen、Aida Ryo、Horii Yosuke、Okamoto Takeshi、Murakami Shuichi、Kondo Daisuke、Tsuchida Naomi、Uchiyama Yuri、Maeda Ayaka、Kirino Yohei、Matsumoto Naomichi、Kurosawa Yoichi、Hasegawa Eriko、Wakamatsu Ayako、Narita Ichiei
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology Case Reports

      巻: 7 ページ: 327~333

    • DOI

      10.1093/mrcr/rxac082

    • 査読あり
  • [学会発表] UBA1バリアント解析に基づく,本邦におけるVEXAS症候群疑い症例の多施設共同前向きコホート研究2023

    • 著者名/発表者名
      前田彩花,土田奈緒美,桐野洋平,國下洋輔,岸本大河,峯岸薫,吉見竜介,中島秀明
    • 学会等名
      第67回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [学会発表] VEXAS症候群にみられる造血異常の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      内山由理,土田奈緒美,前田彩花,松本聖生,浅野智之,松原章宏,伊藤裕司,赤尾敏之,萩山裕之,林邉廉,國下洋輔,山崎悦子,國本博義,桐野洋平,松本直通,中島秀明
    • 学会等名
      第84回日本血液学会学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi