研究代表者らは野生型マウスに対し高脂肪食負荷を行うことで肥満・脂肪肝モデルマウスを作成し、肥満に伴う高インスリン血症における肝臓の役割を検討した。肥満に伴い肝臓のインスリンクリアランスが低下していることがわかった。肝臓におけるインスリン分解に関わる分子の遺伝子・蛋白発現が低下しており、肝臓のインスリンクリアランス低下の原因の一つである可能性が考えられた。また、脂肪肝に伴い、類洞内皮細胞の篩板孔が減少しており、この変化もまた、肝臓のインスリンクリアランス低下の要因の可能性が考えられた。脂肪肝における類洞内皮細胞では、炎症反応や細胞外基質に関わる遺伝子群の発現が上昇していることがわかった。
|